シビックタイプRのカーボン羽に関するカスタム事例
2025年03月17日 07時14分
埼玉南東部からよろしくお願いします。 初期カプチーノ→後期コルトラリーアートとMTを経てのWRX S4。 2024.11.24 2年4ヶ月待ちでFL5納車 ほぼほぼ整備と備忘録と化していますが生暖かい目でイイねとコメントお待ちしております。
初雨乗り。法事で片道70kmドライブ
大人4人乗ってても、この車快適デス!
しかしリヤバンパー上部(リヤハッチの下部)に汚れ水が溜まる…風で巻き込むぽいな
カーボン羽
純正の約半分の重さ。流行りの?シェブロン。
高速、市街地ともに走ったけど…言うほど効果わからんよ、
今だと30万オーバーだっけな?正直言って費用対効果はかなり低い(個人的感想)
リヤオーバーハング短いからウエイト効果もさほど無いのか…
それ以上にRの特徴が様変わりしたって、自己満かな
ソコが一番重要なんだけど