WRX STIのボクシンググローブ・Survivor・Eye of the tigerに関するカスタム事例
2018年08月03日 09時57分
初スバルです。VABのA型で、5人家族のファミリー車です。色は、今は亡きライトニングレッド。当時最も不人気カラーでしたが、個人的には、大のお気に入りです。赤い彗星目指して走り込んでいきます❗️
最近皆さんが、車と趣味の物をコラボしてるので、私も何かしょうと思いました。
スバルといえばボクサーエンジンなので、ボクシンググローブ🥊と。😈ちょっと強引ですけど👿
最近ボクシング連盟は炎上してますね👿
同じグローブでも色も形も重さも硬さも違います。😈
念のため私は基本的にSなのと痛いの嫌なのと近視(最近は老眼)なので、スパーリングとかはしません。ミット打ちとマスボクシング(寸止め)までです。😈
TWINS 10オンス タイ製です。
タイでは一番ポピュラーなグローブです。
このメーカーの皮は硬めなので、ハードパンチャーだとミット受ける人は嫌がるかもです。👿主にサンドバック打ちに使ってます。😈
Fairtex 8オンス タイ製です。
3年前、タイのムエタイ会場で買いました。
この色と星⭐️のデザインに魅力され、購入です。
皮はTwinsより柔らかめです。主にミット打ちに使ってます。現在最も愛用しているグローブです。😈
Winning パンチンググローブ 日本製です。Winning は日本でのタイトルマッチで使われる世界で最も高品質なグローブメーカーです。パンチンググローブは、握りの部分がフリーなので、握りの感覚掴むのとミットやサンドバックでパンチの精度を高めるのに使います。😈
ダン キーター上がりまーーーす!と何故かタイでムエタイのリングに上がって、ムエタイファイターとコラボしました😈この頃はケガもあり、今より痩せてますね👿
そしてボクシングの音楽といえば、これ、SurvivorのEye of the tiger🐅ですね!ROCKY Ⅲの主題歌です。Survivor は、ROCKY Ⅳの主題歌 Burning heartも歌いました。😈亀田興毅の入場曲に使われてましたね。私はEye of the tigerの方が好きです😈