フィットのPWスイッチ交換・シートポジション調整に関するカスタム事例
2020年09月21日 09時44分
H18年式のGD3 5MT ファミリーカーらしく?大人しく弄っているので、走ってソコソコ楽しい車にしてます。元公認競技……ジムカーナ屋さんのおっさんです。最近はカメラ Nikon D500 を持ってウロウロする事が多いです♪
洗車してからやろうと思ったけど、順番を逆にして先に作業することに
まずは内張り外す
今回交換するパーツ
右が今まで使ってた、オートの動きが不安定なヤツ
左がオクで800円で落とした中古。信用すれば3万キロ弱のGD1から外したやつらしい
まだまだいけるな(^^)
簡単·····ラクにデットニング(^^;
これでもちゃんとしたエーモンの製品です(笑)
スイッチ交換して内装戻して、3秒上に閉めながらオートを復活させて終了
ついでにポジションを調整
今までのセット、前が下から2段目、後ろが3段目
レールの角度を見ると判ると思うけど、GDはセンタータンクのせいなのか、リアが下がってて斜めになってるので、このセットでもそれなりに?倒れてます
ちなみにシートを一番下にセットした場合、後ろにスライドさせていくと、フロアに着地して最後まで下がりませんww
リアを1番上にセットし、背もたれをおこす
微々たる差かもしれないけど、たぶんいいと思います(笑)
軽く座った感じだと、一番下から1cm位上にセットしてたステアリングのチルド調整を、一番下にセットできるようになった♪
特に自分はジムカーナポジションがベストなので、今までのポジションよりしっくり来るんだろうな。洗車したら試運転してみよ