ワゴンRスティングレーの追突現場に訪れた・3ヶ月経った道路は硝子の残骸が残るに関するカスタム事例
2025年04月12日 18時43分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんばんわ😀。
追突された現場に訪れて見ました😅。
追突事故から3ヶ月、、、
事故現場は、、、
黒い石状に見えるのは、、、
スティングレーのリアガラスです😅。
加害者のいい加減な、、、
清掃ですね😅。
自分自身は岩手県一関で産まれて、現宮城県栗原市で育ちましたが、まさかのまさかで自身が産まれた場所の方で、、、会社を経営しているキ印が居ます😅。
と感じた部分は対応と誠意でした😅。
普段何気無く運転して居て、、、
車間距離不保持で重量有る車両で前車にブレーキ踏まれたら?同様に止まることは?可能な自信が有るがゆえの車間距離不保持ならば?自分自身も理解は出来ますが、、、
通常の主観では?理解に難しいですね😁。
って?自分の主観では思われます🤔。