カローラフィールダーのみんなのボディカラー・2台続けて同じ色。・何だかんだ言って飽きない色。に関するカスタム事例
2020年09月22日 23時21分
Geji.と申します。 ・160系フィールダー ・100系クレスタ ・L500系ミラ を所有中。 基本フォローして頂いた方にはフォロバ返します。 ・車に関係無い投稿が多い。 ・内容が商売、宣伝目的。 ・愛車の投稿が無い。 ・相互フォローさせて頂いても、絡みが全く無い・イイね稼ぎ・フォロワー稼ぎなど。 上記の理由やフォロワー解除された方は、フォロー解除致します。 ブロックはしませんが、時々整理に入りますので悪しからずm(_ _)m ☆2020.9.13 改訂。
こんばんわm(_ _)m
一昨日のクレスタに続いて、メインのカローラフィールダーでも。
ボディカラーは【スーパーホワイトⅡ(コード:040)】
となっております。
カローラ×スーパーホワイトⅡ、業者の車などでは定番の組み合わせと言っても過言では無いかと思います。
・・・・・とりあえず自家用車です!
2017年4月21日撮影。
納車して次の日に撮影した、まだ初々しかった頃の姿。
随分変貌したモノだ🤣
顔デカいっスねw
夜は街灯に反射させる事によって、闇夜に浮かび上がる様に写る姿がお気に入りです。
two-k!(フィルケッツ)
前車・140系フィールダーも同じくスーパーホワイトⅡ(コード:040)でした。
140系を購入した時は、試乗車上がりの在庫車(全部スーパーホワイトⅡだった)から選びましたので、ボディカラーは選べませんでした(笑)
個人的にですが、割と派手な色はスグに飽きてしまう様です(爆)
コレの前に乗っていた、ブルーのL250Sミラで学習しました(笑)←不調も重なってスグに飽きてしまった(爆)
汚れは目立ちますが、洗車してコーティングした後の眩しいほど白光りする姿に、ウットリ自己満しとります(笑)
今の160系をオーダーする際に、クールボルドーガラスフレーク(中期ではW×BのみでGには設定無かった為に自動的に却下)かホワイトパールクリスタルシャイン、ブラックメタリックも考えましたが、140系の流れを汲ませてスーパーホワイトⅡを選択しました。
今の仕様を考えると、スーパーホワイトⅡの選択に間違いは無かったと思います。