300C セダンの猛暑・エアコン・交換作業に関するカスタム事例
2024年09月08日 09時23分
今年の猛暑が原因か分かりませんが、エアコン吹き出し口のルーバーが折れて外れてしまいました😓
いつもの様にAliExpressで調達。
コピー品でしょうが、元々付いていた物と遜色無いです。ツマミゴムのベタつきがあるので、安ければ2つとも交換したいところですが地味〜に高く、壊れた左のみの交換です。
今回は工具無しの修理記録でした😊
パネルの取り外しが固くていつも割ってしまいそうです😅
2024年09月08日 09時23分
今年の猛暑が原因か分かりませんが、エアコン吹き出し口のルーバーが折れて外れてしまいました😓
いつもの様にAliExpressで調達。
コピー品でしょうが、元々付いていた物と遜色無いです。ツマミゴムのベタつきがあるので、安ければ2つとも交換したいところですが地味〜に高く、壊れた左のみの交換です。
今回は工具無しの修理記録でした😊
パネルの取り外しが固くていつも割ってしまいそうです😅
エキマニ変更により触レスになります触レスになるためO2センサーの加工が必要になりフロントパイプも新たに作り直しキャンセラーつきセンサーを買ってエキマニサイ...
チャージャーから荷物移動といっしょに、コンテナに保管していたモノをチャージャーと300Cに分類して…300Cにイリジウムプラグを取付して、イグニッションコ...