ロードスターのロド汰さんが投稿したカスタム事例
2019年09月17日 19時07分
通勤車でソリオ 休日用でH10年式ロードスターを所有している H3年式男子です! スイフト新旧5台乗り継ぎました。 ストリートで走るのは そろそろ引退しまして 最近はミニサーキットで遊んでおります(*´∀`*) ロードスターはライトチューンでも楽しい♪ 結婚、そして子育てが始まり走る回数は減りましたがチマチマとマイペースで投稿します! 福島県在住 ロードスター乗りの方々 ソリオ乗りの方々 仲良くしてください(*^ω^*)
ワークスベル のショートボスとラフィックス2 及び激安2980円の怪しい32φステアリング装着しました♪
備忘録として…まずは横に2つある10mmナットを外し、エアバッグとホーンのコネクタを外す。付属のキャンセラー等を繋ぎます。
ビクビク…。バッテリーのマイナス端子を外して20分程放置したので爆発する訳もなく(*´Д`*)
センターの21mmナットを外す。滅茶苦茶固くて苦戦。なぜハンドルロックが無いんだ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
配線をうまく逃しつつショートボス固定。
からのラフィックス2 の土台も固定。
付属のトルクスレンチはどこで使うのかしら🤔
ラフィックス2 の上物を固定。
最後の最後でステアリングを固定する際に、どうにもホーンの配線やらアースリングやらが邪魔して苦戦するもなんとか装着完了です。正味1時間ちょい位でした。シロートでもイケるもんですねー
純正ナルディより一回りも小さい♪
か、かなり近いな‼︎ディープ過ぎた🤣力込めれば多少グニャりますが、値段相応といった所。メーターはバッチリ見える‼︎
うーん…やっぱ狭くね⁉︎本当にドリフトしやすなってるのだろうか…慣れかな。ウィンカーは案の定届きませんでした_ト ̄|○