シビックタイプRのスラスト変換シート・クスコ ブルースプリング・Blitz・ゼロファイター・スラストシートに関するカスタム事例
2022年05月24日 20時38分
後期のEK9に乗ってます! 知識も技術もありませんがパーツ交換とかメンテナンスとか修理とか自力で出来ればと思ってます😋 厳しいと判断した際は速攻で車屋さんにお願いしますが🤣 2019年末にcartuneを始めました😋 2020年になりましてcartuneを通し人生初のオフ会に参加させて頂きました😆 2022年サーキットデビューしました😙 これからもたくさんの方とお会い出来ましたら嬉しいです😌 どうぞよろしくお願い致します😌
低速時にハンドルを切ると異音がします😅
恐らくスプリングが原因と考えてます🤔
GWにスプリングをID62からID65に変更したのですがアッパー側に変換シートを付けてません😅
そのためスプリングのセンターが出てい無い事が原因なのかと😅
センターを出せれば解決するのではと考えました😋
車高調を外してみたところ
スラストシートがちぎれてました🤣
付けて3週間でこの状態です🤣
センターが出てなかった弊害かと思います😅
異音の原因はこれか😎
アッパー側のスラストシート前後合計4枚は変形してました😱
写真はありませんがスプリング下側は変換シートと共に付けたので問題ありませんでした。
MAQsの変換シートはブルースプリングと相性が悪かったので今回はブリッツのZZ-R専用の変換シートを購入しました😋
無事スプリングには付けられそうです😙
しかし
私の車高調はゼロファイターです😋
購入したのは【BlitzのZZ-R専用】です。
付きませでした🤪
正直行けると思ったのですが残念です😢
さすが専用品😎
しかし相手は樹脂。
正確に言うと違うかもしれませんが多分樹脂です。
樹脂なら削れるでしょ😁
削ってハマるようになりました😎
付けてみると白いのが少しだけ気になります😅
見えないからいいですが🤣
これでアッパー側もセンターが出るようになりました😁
乗ってみたところ多少は改善されたものの異音は無くなりませんでした🤪
もう少し考えます😇