ミラジーノの東海ファイブ・仕様変更・自作加工・東海親父夜遊會・LED加工は得意に関するカスタム事例
2020年12月10日 08時49分
クリちゃんです。 東海ファイブのレッドです😂 派手すぎず地味すぎず、8割で!を心がけております。 自作加工が大好きで、あまりポン付けの物は投稿しないかもしれせん。 でも、自作加工した物は、ガンガン投稿しようと思います。 あまり物を付けるのが好きではなく、レンタカーのような何も付いてない車が理想です。 でも車内はなぜかゴミ屋敷(第4サティアン)です。
写真はまた足の話?となりそうですが、本日はみなさん大好きな足の話ではありません(笑)
仕様変更第2段!
みなさんにあまり興味なさげなテールランプです(笑)
ちょっとコアな話になってしまうので、興味の無い方はすいません💦
右はれこ介さんのジーノ純正加工テール。
左は今回仕様変更したテールです。
画像は借り物です。
L700のマレーシア製クリアーテールをインナーブラックにして、LED加工したらこんな感じになり、しばらくこのテールをつけてました。
画像は借り物です。
今回の変更は、マレーシア製のうっすいスモークテールをインナーブラックにしてLED加工したらこのような感じに!
インナーブラックなので、イメージより真っ黒になってしまいましたが、これはこれでオッケー(笑)
本来は純正しか加工しない主義ですが、れこ介さんがジーノ純正を加工してるので、同じじゃつまらないと思い、L700のうっすいスモークテールに🎵
こんな感じで点灯します!
ジーノに乗って6年になりますが、レトロな感じが好きなので、絶対電球勝負じゃ!と思ってましたが、オフ会などで目立てないからやってしまいました(笑)
ポジションも普通の白のLEDから電球色のLEDに🎵
上手く撮れなかったので、電球色に見えないかもしれませんが、こんな感じになります。
オマケ(笑)
ローレルウインカーもフェンダー裏にバラストがある為、急遽LED加工してしまいました!
LED加工してしまうと旧車風ではなくなってしまいますが、これはこれでオッケーかな!と開き直ってます(笑)
自作加工の良い所は、人と被らずオンリーワン!
そして、自分の好きなデザインに出来る🎵