レパードのF31レパード・もっとあぶない刑事・港302号・YouTube・純正オプションに関するカスタム事例
2019年06月29日 18時10分
レパードとあぶない刑事が三度の飯より大好きです。 2016年に公開された「さらばあぶない刑事」を観てレパード熱が再燃してオーナーに返り咲きました。 こちらではあぶ刑事知る人には分かる「港署のボギー」ですが、本名の方でも呼んで頂いてOKです。 レパードを知る世代、知らない世代にあぶない刑事を題材にして魅力を発信していきたいと思ってます😎✌️
皆さま今日も1日お疲れ様です😉
私は相変わらず代車生活につきストレスで(笑)こんなん入手しちゃいました👍
レパード後期のオプションカタログです😉
私のレパードには元々フロントスポイラー、リヤスポイラー、アクセントストライプ(ステッカー)ルーフバイザーが装着されてました&されてます(港302号仕様にする際に外してる部品もあるため)
レパードでは少数派なドアエッジモールも装着されてます。
新車当時の値段を知ると今出ている部品が恐ろしい値段という事に気付かされます😅
今じゃ見ないオプションがあって面白いですね🎵
このあたりもオクに出ると恐ろしい値段に化けるお宝級オプションです(笑)
いつか全オプション集めたい😉
完全なレパードマニアですな(笑)🤣🤣
このキャッチコピーを代車プリウスに乗っていると思い浮かんでしまいます😅
30年前にこのキャッチコピー考えた人はスゴいなぁ(笑)🤣🤣
先日お知らせした私ボギーのレパードがゆるーく登場する動画が完成しました👍
興味沸いたら(笑)観て下さい😁
一部公開(笑)疾走というか巡航してるだけなんだけどレパードってカッコ良いなって思いました😁✌️
一瞬生ボギーも映ってまーす(笑)
港とレパードの組み合わせが良いんですよね🎵
一瞬あぶ刑事の画像ぽく見える❔
今は居ないレパードを待ちながら動画を観ながらモチベーション上げます😎👍