パジェロミニの自粛生活・ウィンカーステルス化に関するカスタム事例
2020年05月13日 22時37分
パジェロミニ と エスティマ50 所有してます 趣味の合う方はコメント頂けたら嬉しいです! 車関係の仕事はしておりませんが 学生時代はバイク弄りに没頭し (ホンダ ズーマー) 現在は住宅メンテナンスの仕事をしており 職務上、色んな工具やらを使うので それなりに色々できます 雀の涙ほどもない小遣いで いそいそと貧乏カスタムに日夜励むパパです よろしくお願い致します!
ステルス祭りですよ
怪しさ満点のパッケージ
どう見てもハロゲンなのにledって書いてある
まぁledでも良いんだろうけど
エスティマは頭側のクリアランスが無くて
やたら高い良いledしか入らないし
ハイフラ対応書いといてハイフラよくあるし
抵抗かましてとか…やりたくないし
パジェロにはお金かけたくないし
なら安いステルスハロゲンまとめ買いしちゃえ!
っていうね
貧乏アルアル失敗パターンは
目に見えてるんですよ
最初っから
こっち(高いヤツ)買っておけば
良かったじゃん!泣
的なヤツ
そんなね
アルアルな事に囚われてると
本当に安くて良いものには出会えないんですよ
2000円のhidバルブが
10000円のと大差無く
耐久性も普通に大丈夫だったりするんですよ
かたやウン万した奴が即効で逝かれたりもするし
なんならバルブマニュキュア使えよとかね
要らないです!
そういう買ってから気づいた事は!爆
人生は失敗して失敗の中から学んで行くんだと思います
思えば失敗しかしてない人生です
なんも学んでない説
あれ?これはバルブも…?
フリか…?
次回
『ならないウィンカー』
わかる人だけわかってもらえれば大丈夫です。
明日の一日中ぶっ通しでやるクソみたいな会議は
この結果(取付)を楽しみに乗り越えよう…。