MR2のDIY・レッドメモリー・ドアミラー流用・MR2・もはや車種不明に関するカスタム事例
2019年06月16日 15時13分
紳士淑女の停車場❤🤣❤️ ROM専の方もいるので、無言フォローはほぼ放置してます🙏 コメントも下さる方はフォローお返ししています🥴☝️ 【DIY魂🔥】 市販品寄せ集めの似たようなカスタム車が溢れる中、大金使ったカスタムで果たして個性的なのか問う。 否!! 真の個性あるカスタムとは、自身で考え自身で作る!自身で組む! それが真の「DIY」🛠 DIYによってカスタムし尽くした我がSWは世界に一つなり🤣✨ DIYの真髄を知りたくば我が投稿を見よ🤩
Z33ドアミラー移植の巻
早速バラしていきますよ
コチラは車種不明車両(MR2笑)の純正ドアミラーブラケット。
もちろん合いません🤣🤣🤣
グラインダーでバッサリ✂️🤣🤣🤣
ベース部分入りました🤣🤣🤣
表側
アルミの端材で裏板作りまして、純正ブラケットを挟むように固定
マッチング済んだらベース部分はプロテクションスプレー吹いて、色褪せから綺麗な黒へ復活✨
ベース部分の取り付け。
うん、良い感じ
バッチリだよ、のび太君(謎)
ミラー内のモーターユニットと本体カバーを取り付け。
視認性良さそう😁
雰囲気変わるなぁ
気に入った🤣
あとは助手席側の組立。
今日のところは配線までは難しいかな。
このミラーは電動格納、電動ミラーだけどカプラー5ピン。MR2の方が7ピン _(┐「ε:)_ズコー
配線図など調べて後日動かせるようにしたいと思います。
※追記
完成ヾ(*‘ω‘ )ノ