ヴォクシーのティミー⭐︎マックRacing Service・自作パーツ・DIY・職人に関するカスタム事例
2020年10月27日 23時02分
ティミー☆マック と申します。みんカラも同じH.Nで活動してますのでよろしくお願いします。 車歴 バーラドCR-X AS→EF-9シビック→KGC-10ハコスカ改→10系アルファード→zrr70 G's version EDGE→GRBインプレッサハッチバックwrx sti スペックCです スポコン、旧車、ミニバンの経験を総動員してMy スペCを仕上げていきます。 どうぞよろしくお願いします。
皆様コンバンハ♪
今回は自作パーツについてダラダラ書いてみます。
僕はお仕事で金型修理をしており、溶接、仕上げ、組み付け、分解など手作業が多く職人仕事に分類されるお仕事です。
周りの人達…特にオッチャンとかはゴリゴリの職人さんも多いです。
で、オイラもそうですが職人と呼ばれる人達は結構な確率で「めんどくせぇ」と良く言います。口癖の様に。
そうでない職人さん、すいませんm(._.)m
周りの人達のみならず、ネットでもその様な記事を見つけて「ウンウン、分かる!」なんて思ったものです(笑)
でもこの「めんどくさい」と言うのはネガティブなワードでは無いのです!
ある程度のレベルになると「パッ」と仕事内容を見ただけで必要な段取り、必要とされる精度、納期などが分かります。
その次にそれらを完璧にこなそうとすると更に細分化され、ココをこうするにはこの機械が必要、その為の図面は…などなど。
パッと見ただけでやるべき事、必要な物、費用、納期などが弾き出され…
最終的に出てくる言葉が「めんどくせぇ」となるのです。
なり行きで無く、しっかり仕事をしようとする現れなのです(^^)
なぜこの様な前振りをしたのかと言いますと…
自作パーツを作る時もお仕事と同じ様に「めんどくせぇ」と言ってしまいますから(笑)
DIYでのパーツ作りは更に「めんどくさい」です。
予算はお小遣い内、使える機械、溶接機、工具なども限られており納期はユルユルですが、基本土日しか作業が進められませんので。
その上取付け後のトラブルを想定して自作パーツが破損しても車へのダメージを抑える様に設計したり
…
そもそも壊れない様に設計したり…
その中には材料の選定もあったり。
更にはその材料の入手から考えなくてはなりません!
金属加工には長けているので加工ミスはホボありませんが、設計は専門では無いので毎回苦労しています💦
採寸も何回もやって設計、図面化します。
逆に設計、作図さえ完璧に出来れば加工は得意なので良い物ができます♪
ワンオフなので正解はありません。
なので工程もしっかり考える必要があります。
先にこの加工をしたが故に次の工程がやりにくい…なんて事にもなりかねませんので、よ〜く考えて工程を組みますよ(^^)
自分の車に付ける物だからこそ妥協はしたく無いのですよ。
何なら仕事以上に真剣に考えます(笑)
ね?
「めんどくせぇ」でしょ?
なぜこの様なお話をしたかと言いますと…
でトップ画に戻ります。
ココ!ココに取り付ける次なる自作パーツを妄想中でして(^^)
コレがまた「めんどくせぇ」のですよ(笑)
まだ着手してませんが完成は来年になるでしょう(笑)
デハデハ皆様今週も頑張って行きましょう!
アンド…
レッツDIY(笑)