デリカD:5の自粛生活・デリカD:5・アイドリングストップキャンセラーに関するカスタム事例
2020年05月01日 18時56分
今日は嫁が寝ている間に、届いていたアイドリングストップキャンセラーの取り付けです。
皆さんがつけられているワントップのものを使用しました。
カニクリップ?使用しての接続でしたので、配線するのは初でしたが、電工ペンチ等無くても取り付けられてよかったです!
ただ、アイドリングストップのコネクターにつながる線が短く若干作業しずらかったです。
画像は結線後です。
アースは皆さんがやられていた取説とは異なるこちらの方が楽そうなのでこちらで。
公式は何で面倒な方でアースをとっていたのかが疑問です。
アースちゃんととれてますよね??
キャンセラーはインシュロックでこちらに配線を束ねて縛着しました。
ビビり音したらスポンジでも挟めようと思います。
動作を確認。
勿論ONにもできました。
さらにこちらも皆さんがやられていた、エコボタンとアイドリングストップボタンの入れ替え。
メクラがあったので取り外してつくのかやってみましたが、若干穴の形状が違かったので入りませんでしたので純粋に入れ替えとなりました。
若干の加工をすればいけるかもですが、穴がバカになるのも嫌なので止めました。
TGSのドリンクホルダーを戻して完成です。
ドリンクホルダーはばらさずにエアコンのパネルは着脱できました~
やはりアイドリングストップいちいちOFFにする必要がなくストレスが減りました!!