レガシィツーリングワゴンのキャタライザー交換・HKSメタルキャタライザー・CUSCO・強化デフマウントに関するカスタム事例
2020年03月22日 23時22分
2018年6月購入!それからはBR9の魅力にハマってしまいました。みなさんのカスタムを参考にコツコツDIYしてます!車種問わず無言でフォロー失礼します。もしよかったら相互フォローよろしくお願いします!
皆さん週末お疲れ様でした🙇♂️
いきなり動画からですが、
昨夜にHKSのキャタライザーに交換しました🎉
いい低音になったかな?🤔
加速力はスゲェ体感できました(;・д・)アブネェ
右が純正
左がHKSキャタ
まぁ、新品なんて買えないので
もちのロンで中古品です( ´д`)
このキャタのスタッドボルトが
バチくそ悪戦苦闘しました…
マジぴえん状態🥺
最終的にはマイナスドライバーで
叩き割って、変形させてナットツイスターで
無理矢理いきました😇
キャタライザーのステーも
サンダーで削り落としてなんとか装着✨
掛かった時間は3時間…
仕事終わりでさすがにくたばりました( ´д`)
んで、今日は
CUSCOのリア強化デフマウント👍
昨夜する予定でしたがキャタ交換で
気力無しでした💤
CUSCOブルーがチラリとね😁
また霞埠頭にでもドライブ行こーかな
予定は未定っスね笑🤣
最後まで見ていただき
ありがとうございました🙇♂️
明日からもボチボチ気張って行きましょー
皆さん良いcar lifeを👍