カローラスポーツのシーケンシャルウインカー・ディライトに関するカスタム事例
2019年07月21日 13時07分
愛媛県の新居浜市在住の日野 亮(ひの りょう)と申します。 僕は車と単車をこよなく愛する、ええ年したオッサンですが、皆さん宜しくお願いします。 たまに(とゆうか結構かも😅)変な投稿をするかもですが、皆さん広い心で生暖かく見守ってくださいね(笑) あと、カワサキのザンザスとゆう、とても珍しい400ccのネイキッドにも乗っています。 こちらも赤い車体に金色のホイールなので、見たらわかると思います。 まあ僕しか乗ってないので、愛媛県でザンザスなら絶対に僕だと思いますが😅👍
前に間違って買ってしまったシーケンシャルウインカーですが、どーしても我慢出来なくなりディライト付きのに買い直しました。
本当は動画でディライトからウインカーに変わったりする所を撮りたかったんですが、よく考えたらさつのしながらウインカーの操作なんて出来ないので写真にしました。
とりあえず写真は普通にディライトが点灯している時です。
ディライト同士微妙に色が違いましたね😅👍
一応わかりやすいように(こんなんでわかるかーなんて言わないでくださいね😅)片方だけウインカーを作動させてみました。
前のウインカーだけよりLEDの数が半分ずつになるので若干ツブツブ感がありますね。
思ったよりわかりにくいですが、やはり普段はディライトでウインカーを出した時に切り替わる方が良いですね。