718 ケイマンのポルシェ・飯香岡八幡宮⛩・国府総社・NO WAR🙅♂️に関するカスタム事例
2022年10月31日 05時50分
いいね!をいただいた皆様、フォローしていただいている皆様どうも有難うございます❗️ 初めて購入した車が新車で買ったゴルフ2。それから、かれこれドイツ車ばかり20台近く乗り換えています。E46やE90、オペルなんかも乗りましたが写真がほとんど残っていません。 ということで、自分の自己満足の為だけに写真をアップしています😅 そんな…車好きのちょい悪オヤジですが、宜しくお願いします。 フォロー数稼ぎの方はご遠慮ください。
以前から訪れてみたかったところです。
市原市にある飯香岡八幡宮です😊
神社仏閣⛩シリーズの第92弾ですね。
今回も見どころが沢山ありますので…
2回に分けて投稿します❗️
まずはこちらの御神木からです😊
こちらは夫婦銀杏です。
木の巨幹が根本より分岐するところから夫婦銀杏と名付けられているそうで…
安産🤰子育て🤱のシンボルとして信仰があるようです。
千葉県指定天然記念物になっています。
どうですかぁ〜
めっちゃ雰囲気良いところでしょ😄
ちょっと暗くて分からないかもしれませんが…
木製の鳥居⛩の扁額には八幡宮と刻まれており、額を二匹の龍🐉が囲んでいるんです😊
「登り龍」と「降り龍」です。
こちらは両サイドにある大きな灯籠ですが…
こちらの周囲にも龍🐲や獅子🦁が彫られているんですよ〜😄
こちらは暗くて分かりづらいと思いますが…
参道左手にある木製の案内板💁♂️には〜
『定
一、神の恵みに感謝の気持ちを以て参拝すること
一、人と生き物の命を大切にすること
一、自然と○境を大切にすること
右の通り定める 飯香岡八幡宮』と記されていますが、○のところが文字が消えていて判読できませんでした😅💦
こちらは狛犬ですね😊
これじゃ暗くて表情が分からないですね。
ニッと笑ったお顔なんですよ〜
こちらは拝殿です😊
立派な拝殿ですね〜
ググッてみると💁♂️…
『重要文化財である本殿と、県指定有形文化財の拝殿が、幣殿で繋がれ一体化した構造の権現造となっている。
拝殿は、正面5間、側面3間で、屋根は入母屋造、銅板葺である。
正面中央に千鳥破風をつけ、向拝中央は軒唐破風となっている。
正面1間は両開き桟唐戸、両脇、両側面は蔀戸で、内部は左右1間を畳敷きの脇の間とし、中央は板張りで幣殿に続く。
3間の向拝の柱は唐戸面の角柱で、4本の海老虹梁をかけ、牡丹を刻んだ手挟をそなえる。
正面1間のみに階段3段をつけ、階段及び回縁には手すりが設置されている。
建立年代は墨書銘によって元禄4年(1691)であることが判明している。』とありました。
朱色の拝殿の前には野点傘や竹縁台も配置されており、まるで京都のような感じがしませんかぁ☺️
この時期は七五三だからなのかもしれませんね。
美しい拝殿ですね👍
拝殿は千葉県指定文化財になっています。
扁額は達筆すぎて分かりづらいですが…
「国府総社」と彫られています😊
こちらは本殿です😊
国指定の重要文化財です❗️
拝殿の斜め前には「神楽殿」があります😊
飯香岡八幡宮の祭礼の際に囃子を奏でるのが、こちらの神楽殿です。
八幡五所浦漁業組合によって奉納されたものとのことです。
こちらは手水舎ですね😊
水盤には龍🐲が彫られていました。
寛政二年(1791)奉納と刻まれていました。
こちらは御由緒などが記された案内板💁♂️です…
『国府総社 飯香岡八幡宮御由緒
御祭神 誉田別命・息長帯姫命・玉依姫命 ほか配祀七柱
由緒沿革
神社縁起によると、この地は御影山と称し六所御影神社が鎮座していたが、白鳳三年(六七五)天武天皇の勅命により八幡宮として創建されたという。
また、天平宝字三年(七九五)には国府総社とされ、一国一社の八幡宮として、また上総国の総社として広く信仰を集めていくこととなった。
保元三年(一一五八)の石清水八幡宮の諸国荘園官符にみえる「上総国市原別宮」は本宮であるといわれている。
源氏・千葉氏・足利氏・徳川氏を始め近隣に所領を持つ大名・旗本など武将の崇敬が厚く、徳川家康から社領百五十石を安堵され、格式十万石の待遇を受けた。
明治維新以降は県社に列格された。』とありました😊
さらに御祭神を調べてみると…
誉田別命(ほんだわけのみこと)・息長帯女命(おきながたらしひめのみこと)・玉依女命(たまよりひめのみこと)の他には〜
猿田彦命(さるだひこのみこと)・日本武尊(やまとたけるのみこと)・足仲彦命(たらしなかつひこのみこと)・速玉之男命(はやたまのおのみこと)・天穂日命(あめのほひのみこと)・中筒男命(なかつつのをのみこと)・事代主命(ことしろぬしのみこと)の七柱でした。
こちらは本殿の裏の方にある「忠霊塔」です😊
戦争に散華し一死もって国家に殉じた英霊を慰めるための塔です。
正面の碑文には…
『身をすてて いさををたてし人のなは 国の誉れと共にのこさむ』と刻まれています🙏
忠霊塔の横には「凱旋碑」があります😊
きっと日清戦争か日露戦争の凱旋を祝う碑だと思います。
ご神水です。
龍🐲の口からご神水が出ます😊
「神龍泉」と言われています。
飯香岡八幡宮には数々の境内社と境外社があるんですよ〜😊
今までいろいろ訪れましたが、ここまで多い神社は初めてで…
小銭入れ👛の中に、お賽銭の小銭🪙が無くなってしまいました😅💦💦
これは境内に両替機を設置しないとダメですね🤣
まずはこちらの三つの社からです。
一番左手には「太神宮」です😊
こちらには豊受毘売命(とようけびめのみこと)が祀られています。
真ん中は「飛鳥宮」です😊
こちらには天武天皇が祀られています。
そして右手には「高良大神」ですね😊
こちらは高良玉垂命(こうらたまたれのみこと)が祀られています。
その他の境内社と境外社はまた明日👋