ノートのノートe-POWER NISMO・入院に関するカスタム事例
2020年02月16日 18時24分
みなさまこんばんは🌃いつも投稿をご覧下さりありがとうございます。今日は余談でございます。
実は、My nismoですが、
今週の木曜日から入院となってしまいました。
以前から、ecoモードとSモードの回生での停止寸前に「キュルキュルキュル」「ココココッッ」とタイヤあたりから異音?がしていまして、最初は気にならないくらいだったのですが、最近はその音がやや大きくなってきたので、Dに持っていったところ、ドライブシャフトではないか?ということで新品に交換をしました。確かに踏み出しの「カタン」という音もなくなり、新車のような滑らかさが戻りました。
しかし、「ココココッッ」「キュルキュルキュル」は改善されず、ニスモのテクニカルセンターに打診したところ、「モーター」と「変速機」に異常があるのでは?といったことで交換になりました。
みん○ラ、カーチューン、その他のサイトを見ても同じ症状が見つからず
原因は特定できないのですが、おそらくスポリセ要因で駆動系が疲労しているのでは?といった返信でした。
施工してからまだ8ヶ月。走行は2万キロ以内なので保証内ではあるものの、こんなことがあるのかと驚きです。
特にe-power乗りの皆さんは異音なんてものは感じますでしょうか。気になるところです。
症状が出るのは回生のみで止まろうとする寸前であって、ノーマルモードの走行とすべてのモードの加速時は何も異常がありません。
ちなみに私の個体の走行距離は41000キロにいったところです。施工時は27000キロ弱でした。
入院の間は、日産DAYSだそうです。
かわいいですね。
楽しもうと思います。
モーターも乗せ替えとなると、、エンジン車ならばエンジン乗せ替えのようなものなので、変に寂しい思いがします。
車の心髄はエンジンにあるのかなと。