マツダスピードアクセラのアクセラ・bl3fw・タコメーター取付・デフィ・ECUに関するカスタム事例
2020年06月12日 14時38分
ツイッター→Dgee_car ダイハツアトレー s120v→トヨタ プロボックス前期→マツダ BLマツダスピードアクセラ(全て2年で乗り換え) 綺麗に乗らなくていい車が欲しい!
無事タコメーター動作しました!
アドバイス頂いた皆様ありがとうございました!
折角なので説明載せておきます!
pivotのサイトからecuの配線図が出ていると言うことで助言を頂いたのですがBKアクセラのものしか見つける事が出来なかった為他のサイトを探していたところこのPDFにBLの配線図を発見
http://www.siecle.co.jp/manual/m_708mp.pdf
ここのRZ6がそうなんですがBLEFWの配線図なので怪しかったのですがチャレンジしてみました
車体左側から撮影
少し拡大
車体左側側からバッテリーを手前にしてECUコネクタ左側
最上段左から2番目の紫色の配線かなぁ?と半分勘で配線を取ってみました
エンジンをかけて確認。
動作しました!
しかし一発目は回転数が純正の1/4位で表示されていた為デフィのメーター側で気筒数を4気筒から単気筒に設定したら見事正常に動作しました。
ECUからの回転信号は一気筒分しか出てないんですねきっと
アドバイス頂いた皆様ありがとうございました!