ミラのGarage036さんが投稿したカスタム事例
2023年11月25日 12時37分
春と秋に軽カーのみのイベント開催をしています 2025年4月6日(日) 第三回軽自動車の集いを開催します。 エントリーは、1月15日より開始になります。 皆様のエントリーお待ちしています。 第三回は、250台のエントリーを受付ます 多数のエントリーお待ちしています 振り込み先 楽天銀行 普通 ビオラ支店 1718796 ※振り込み時は、振込み名とエントリー名が同じで振り込み願います 確認が出来ない場合があります
プラグが真っ黒けなんで
番手を1つ落としてみた
吹けはよくなった感じはあるけど
走ってみないとわからない
空燃比があってないのか?
気になるのは
1番のプラグにオイルが付着
ヘッドカバー直したからイグニッションコイルにはオイルはついてなかったから
上からのオイル侵入は考えられない
わからないな
ネットで検索してみると
点火プラグを抜いてみて、プラグの先の電極部分にオイルがべっとりと付着していませんか? その場合、火花は飛びません。すなわち1気筒が燃焼せず、乗っていてパワーダウンが感じられるはずです。
これは、ピストンに穴が開いたり、オイルリングの不具合、バルブステムシールの劣化などが考えられます。そうなるとオイルの消費量が多くなります。この場合、シリンダーヘッドのオーバーホールはじめ、少々大がかりな修理が必要になるでしょう。
↑
まさか!これか?