BRZのRK-ONLINE・バックランプに関するカスタム事例
2021年10月04日 23時04分
昨日バックフォグをRK-ONLINEで販売しているやつに交換してみました✌️
って言っても、僕のBRZはオプションのバックフォグを付けてないので、バックランプしか光りません🤣
純正はこれですね
クリアの部分があんまり好きじゃなかったんですよ😅
レッドにするかスモークにするか悩みました🤔
そんで無難にかっこいいであろうレッドにしました✨
配線弄ればLEDバーがブレーキと連動するらしいんですが、車検通らなかったらめんどくさいので今回はポン付け🔧
まずはスロープで少し上げて車体の下へ
僕のは社外マフラーでこんな状態ですが、純正マフラーだとクソでかいタイコが邪魔になるので、リアバンパーを外さないと作業できないかもです💦
バックフォグの裏側はこんな感じです
両サイドにクリップ(写真は車体の左側)をマイナスでクイッと引っこ抜きます
上部2ヶ所は10mmボルトを外して、バックフォグの真ん中の引っかかりをパワープレイで引っ張ればバンパーから外れます
配線はリアバンパー内側で3ヶ所か4ヶ所(うろ覚え)クリップで留まってるんで外します
そしてトランク開けて手前側のカバーを外します
矢印の先3ヶ所のクリップをマイナスで外して上に持ち上げます
線のところ4ヶ所か5ヶ所(またうろ覚えw)クリップで留まってるんで、グイッとやれば外れます
あと左側のこれ(なんていうか分からないw)はクリップ1つで泊まってるんで引っこ抜きます
写真ではもう外れちゃってるんですが、コネクターを抜いてクリップで留まってる配線も外します
あとは配線を辿ると写真の左奥に配線を下へ持っていく穴にゴム栓があるので、そいつごと外しちゃいます
これで純正バックフォグの取り外しはOKです👌
ちなみにゴム栓を再利用するためにコネクターの近くで線を切断して抜き取りました
あとは逆の手順で戻していくんですが、なんせ取説がありません😂
とりあえずそれっぽく戻していきますw
ちなみにゴム栓はちょっと加工してから同じ位置に戻しました
配線丸見え部分もこのあとちょいと加工🔧
そしてトランク内のコネクターに行くと、なんか赤い配線が余ります🤔
多分バックフォグの配線だと思うんですが、テキトーに処理しときました🤣
ってことで点灯式💡
交換後がこれ
なんか控え目な光り方😳
ちなみに交換前の純正がこれ
なんか明るさは圧倒的に純正なような気のせいなような…
まぁとりあえず見た目がカッコよくのでヨシとしましょう🙌
というわけで、なんやかんや1時間くらいの作業でした😅