サニートラックのサニートラック・レストア・自作メーターパネル・燃料計・現実逃避(´ω`)に関するカスタム事例
2020年09月06日 19時29分
インジケーターと燃料の動作確認も出来て、メーター周りが完成しました(`・ω・´)
スピード、オド、トリップはDefiADVANCE ZDで表示してます。
車速信号は車速パルス発生器をミッションのメーターケーブル取出口に挟んで取り出ししました。
1番悩んだのは燃料計でしたが、そういえばバイク用で良いのがあったと思い出して、武川のLCDフューエルメーターを購入。
任意の抵抗値を設定出来るので、自分の車のセンダーユニットの抵抗値に合わせて設定しました。
ちなみに今は燃料空ですwww
満タンで約10Ω
空で約85Ω
燃料計で悩んでる方の参考になれば…(゚ω゚)
荷台の塗装とあおりの板金塗装は現実逃避中…( ͡° ͜ʖ ͡°)
通勤専用車両なので最悪あおり無くても…w
テールランプのメッキリムも錆が浮いてきてたので黒に塗装しました。
ついでに硬化してボロボロだったパッキンも新品に交換しました。
下側めっちゃ隙間あるんですが、これでいいんしょうかw
(パッキンは密着してる模様)
周りにサニトラ乗ってる人が居なくて分からないので、誰か教えて貰えると助かります…(´・ω・`)
もう何ヶ月も前に外したので、最初の状態を覚えていません…_:(´ཀ`」 ∠):