カローラフィールダーの道の駅南相馬・南相馬鹿島SA・よつわりパンに関するカスタム事例
2024年01月14日 23時30分
日産ウイングロードをY10、Y11そしてY12と3台乗り継ぎ2023年11月より2018年式NRE161GカローラフィールダーW×Bのオーナーとなりました。日産車以外の車を所有するのは初めてです。妻と二人の男の子の4人家族で暮らしています。 世の中の動向について投稿することもありますがご了承ください。(シャドウバンされているためFF外の方に自分の投稿等は表示されません)
南相馬市までドライブしてきました。フィールダーでは初の遠出です。妻の母方のお墓もあるので久しぶりにお墓参りもしてきました。
南相馬鹿島SAでお昼に食べた「相馬野馬追カレー」はちみつマイルドポーク。お肉が柔らかくスパイシーで美味しかった。ここのレストランのメニューはどれも美味しい。
原町製パンの名物「よつわりパン」と「ハンバーガー」も購入。よつわりパンは十字型に切り込みが入ったパンにこしあんとホイップクリームがはさまれ、シロップ漬けのチェリーが入ったもの。昭和感漂う懐かしいパッケージもgood。ハンバーガーもシンプルだけどボリュームありそう。どっちも明日の朝と昼の食事にします。
その後は道の駅南相馬へ。隣接の公園で子どもたちを遊ばせてきました。帰りは食料品を買いながら帰宅。その途中から妻にフィールダーを運転してもらいました。妻はあまり運転が得意ではないのもあり前車ウイングロードを運転することはほぼありませんでしたが、フィールダーはウイングロードよりも車両感覚が掴みやすいようで割と乗りこなせていたのは意外でした。アクシオが教習車としても使用され、フィールダーも会社の社用車やマイカーとして老若男女問わず使用されるためユーザーフレンドリーな設計になっていることをあらためて実感。今後は妻にも運転交代してもらえるかな、と淡い期待をしてしまいました。笑