アクセラスポーツのLabradella Type SiR・7月もよろしくお願いいたします・大山・エンジン内部洗浄・ワコーズ信者…かも🤣に関するカスタム事例
2023年06月30日 23時35分
車種に拘らない付き合いを好みます。 イイネしてくれたからフォローして終わり!の人、お断りします🤭 アクセラ、エイト隔てなく見に来て下さる方やコメント頂く方中心にフォロバさせていただきます。 冗談通じない方、女性にばっかフォロー、コメントの方❌ 数より質重視です。 ハンドルネームの由来はゆとり世代一人っ子で甘やかされてきた背景にあります。 ドライブ4、整備3、カメラ3くらいの比率です。 皆様得意なことでなく、自分に足りない要素こそコメントし合い、補い合いましょう👍
ヤビツ峠番外編
ハイドラ緑化運動🌳
狭い狭い
切り返しもやっと💦
上に駐車場あるけど、この車高でも斜め進入で行けるか怪しすぎる🌀
勝海舟神社ですって⛩
ふ〜ん・・・・👊🥊
以上大山麓からでした(`_´)ゞ
御朱印集めしてないから山頂に行くことは多分ないな(笑)
16万キロ達成
エイトもキリ番です☺️
吸排気燃焼室ほぼ薬剤でリフレッシュの継続中。
エアクリ清掃、パワーショット、Fuel2、(水抜き剤)と来まして、エンジンオイル交換…その前にエンジン内部洗浄をしてもらいました。
まぁ…オートバックスはRECS取り扱っていないのでRECS相当品を使ったフューエルラインクリーニングですが😹
ガソリン添加剤使用+エイトのフィードバック走行を意識して、最近は日頃から2000回転前後での走行を増やしているからか、燃焼効率が良くなったのでしょうか…。点滴後の中回転キープで白煙は上がらずでした🚗💨💨🧐
その後すぐにオイル交換も行いました。
今年に入ってオイル量を気にするようになった辺りから、幾分オイル食いが発生しています。
オイル上がりなのか下がりなのかは中身開けてる訳では無いので分かりませんが、マフラーからの白煙は皆無。
重症なレベルではありません。パワー感もしっかりありますし。
とっくの前からオイルの粘度は0W-20⇒5W-30に変更していますが、5000km交換だと減り具合的に危険と判断しました。
というのも、3〜4日前に加速時2速固定で引っ張った時、4000rpm辺りで金属の焼けのような臭いを感じたためです。
オイル交換前まで慌てて2000rpm前後縛りにした次第です。
BMアクセラ乗りのフォロワー殿、何故かお分かりですか?是非理由を考察してみてくださいね😄(笑)
オイル交換後はフツーに7000rpmまで問題なく回ってます。いつもは回しませんけど(笑)
因みに、エンジン内部洗浄して、それでもなおオイル食いが起こるようであればコレの出番です🤗
さっきーさんの過去動画でも、ミラが新車以上の圧縮圧力になってしまうほどだったやべー添加剤です💊💉
あとはなる早でスロットル+ISCVの清掃とECU学習リセットを行いたいところ。
自分で外せるかな〜╮(´•ω•)╭
最悪はD投げ(爆)