WRX STIのWRXに関するカスタム事例
2024年06月15日 19時27分
半ケツからこんにちは。
皆様いつもお世話になっております。
今日は久々に1日かけて車を触っていました。
1つ目は、ちょー簡単、リアフォグのバルブをLEDに交換しました。滅多に使いませんが。。
ものは、ぶーぶーマテリアルさんのT20レッド爆光ってやつです。
2個入り、1個余ってます。トホホ。
これで、車外、車内全ての電球がLEDとなりました。
VAB電球多くない??笑
ちなみに交換前。
そんなに明るさの違いがわからない。
外が明るいからかもしれませんが。
(これなら、煽られた時の目潰し効果があまり期待できないか?笑)
2つ目は、前からつけていたインタークーラースプレーのノズル(マツダのウォッシャーノズル)を純正のインタークーラー用に交換しました。
普通に買えるんですね。
限定車用なので買えないものと思ってました。
やっぱり純正だけあって、いい感じにインタークーラーに当たってくれます。
取り付けはステーを適当に加工して取り付け、ステーはボルトナットで止めました。
場所、取り回しはS208と同様に。
インタークーラー用に使っていたノズルを、コンデンサー前に。
前使っていた噴霧ノズルは撤去。
これまたステーを適当に加工して取り付け、ステーはボルトナットで止めました。
車両右側。ホーンに直撃するので、ホーンは移設させました。
ホーンで隠れてた部分もよく風当たるし、ちょっとはいいのでは?
車両左側。
だいぶコンデンサーが濡れます。
気化熱で、あっちっちを取り去ってくれることを期待。
エアコンの涼しさUP、冷却水の冷却効率UPをより目指して。
バンパーの取り外しはもう慣れたもんです。
バンパーつけるのは今回綺麗にハマってめちゃめちゃ早く終わりました。
お終い。