アルトの鈴菌と書いて"へんたい"と読む・DIY・車検下準備に関するカスタム事例
2021年05月09日 08時17分
アルトの車検整備~(*´・ω・)
今回の整備に必要なパーツ達
まずはマフラーサイレンサーフランジ
自分のアルトはNAでリアピースのみスズキスポーツをいれてますが、家からうるさいと苦情が入ったので取り付け
音は変化がなかったです(*´・ω・)
続いてブレーキ
タイヤを外したらローターが削れてる( ̄▽ ̄;)
競技用パッド恐るべし
ローターは見なかったことにしてパッドのみ交換
左もヤバイぐらい削れてます
車検通るかなぁ~(*´・ω・)
ブレーキパッドはネットショッピングでかった安いものです
装備後、走行テストをしてましたが、ローターが悪いのかパッドが悪いのかは分かりませんが前より効きが悪い感じがするような…
ベルトは経年劣化と鳴きが心配なので交換
エアコンは下二本
上一本緩めると交換と調整できます
ダイナモは上一本下一本緩めると交換と調整できます
ダイナモベルト側
ひび割れてました
クーラ側もひび割れてました
ここからは番外編
まずはボンネット
車を見てもらったときにボンネット浮かしは車検見積もりの時に安全性がないので駄目と言われたので
純正戻し
ワイパーはつけた時におかしなぁ~(*´・ω・)と思い友人のアルトと見比べた結果ロッド長さを間違えて逆につけてました(笑)