くさら@BONちゃんねる-ナカジ-さんが投稿したDIY・LED工作に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
くさら@BONちゃんねる-ナカジ-さんが投稿したDIY・LED工作に関するカスタム事例

くさら@BONちゃんねる-ナカジ-さんが投稿したDIY・LED工作に関するカスタム事例

2019年06月29日 02時02分

くさら@BONちゃんねる-ナカジ-のプロフィール画像
くさら@BONちゃんねる-ナカジ-

茨城北部に生息。DIYにてLED発光体を制作。主にトラックドライバーからの依頼で発光小物類を制作してました。 現在は車関係では無いのですがYouTubeやってます。 動画編集もやってるのでSNS関係低浮上です。 こんなんですがよろしくお願いします🙇

の投稿画像1枚目

フォロワーさんがLED工作に挑むとの事で基礎をブレットボードを使って解説してみます。
あくまでも独学で叩き込んだ知識なので専門的な呼称や何かの間違いがあるかも知れませんがご了承ください。

の投稿画像2枚目

赤の矢印が電流の流れている方向です。
向かって左から右に流れています。
この流れに合わせてLED全てが極性を揃えて並んでいます。

の投稿画像3枚目

エアコンパネルのプリント基板等見てもらうとわかるのですがプラスマイナスの呼称はしないみたいです。
プラス側がアノード(A)
マイナス側がカソード(K)
当然LEDにも極性があり足が2本出ているどちらかがアノードとカソードに割り当てられています。
プリント基板等にはカソードのKがカソード側に刻印されているのが基本です。

の投稿画像4枚目

赤の点線の丸で囲んであるのが抵抗器です。抵抗器は学生時代に習ったオームの法則で計算します。自分は出来ないのでアプリ頼みですが(笑)
私見ですがW数は計算で出た値よりも少なくても1つ上のW数の物を選ぶと寿命が長くなる感触です。
今はCRD(定電流ダイオード)というものがあるのでそれを選ぶと簡単です。
抵抗器には極性はありませんがダイオードは極性があるので注意が必要です。

の投稿画像5枚目

自分はアノード側の最初に抵抗器を入れますのでその流れで言うと
電源(アノード)→抵抗器(CRD)→LED→アース(カソード)の順番で組みます。
この組み合わせを無視すると最悪燃えます。

1度失敗覚悟で組んでみると学べるかも知れません。

写真に写っていますが乾電池で簡易電源は作れるのでそれで試すと便利です。
単三乾電池1本1.5Vなので8本直流で12Vは再現可能です。

ですが計算は最大電流の14.4Vで計算しておくと安全です。

何かあればまたアップします。

そのほかのカスタム事例

WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

この純正OPホイール。自分ではなかなかカッコいいと思ってますが、ずっと気になっていた場所を変更したいと思います。意外に良いよなぁ(^^)だけど、こうしまし...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2024/06/01 13:04
クラウンアスリート GRS184

クラウンアスリート GRS184

車汚れてるなと思いながら朝の静かなコンビニの駐車場で一服の一コマ。今日は晴れてるけど明日からまたしばらく天気が良くないみたいですね。

  • thumb_up 0
  • comment 0
2024/06/01 13:04
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

OVERDRIVEさんでECU書き換えしてもらい、帰りの高速道路での加速がとても気持ち良い!1.5Lでパワー無いけど、ストレス無く回るNAエンジンはやっぱ...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2024/06/01 13:03
ヴォクシー ZWR80W

ヴォクシー ZWR80W

純正のヴォクシーのエアバッグカバーって経年劣化で白っちゃけてもう何のコーティング剤使おうが黒く戻らず諦めてたんですが以前にオートバックスで購入した本革の座...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2024/06/01 13:03
シビック EK4

シビック EK4

7回点滅、コワレテイル〜のサイン♪スロポジかな😑

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/01 13:02
ミライース LA300S

ミライース LA300S

明日は今年初イベント!ホットスプリングスに行きます😆今日も夜中まで作業確定です🥶

  • thumb_up 4
  • comment 0
2024/06/01 13:02
マーチ K11

マーチ K11

さてさて、また造形しますかな😃とりあえず!

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/01 13:01
ミライース LA350S

ミライース LA350S

メーカー不明のブルーレンズを購入しました。久々のドレスアップです。カスタムの投稿は初めてですが(笑ビフォー。アフター。あまり劇的な変化はないかなぁと思いま...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2024/06/01 13:01

おすすめ記事