ミラのDIY・エアコンガス漏れ・ドラシャO/H・L880Kに関するカスタム事例
2021年04月28日 18時56分
DIY大好き。 車を改造するのも直すのも走らせるのも(壊すのも)好きです。 人間やって出来ないことは無いがモットーで、トライ&エラーを繰り返しています。 セオリーとか知りません(笑) やりたい事をやります。 ちなみに車屋さんでも整備士でも無いので悪しからず。。 フォローお気軽にどうぞ♪︎ 作業の細かい記録は「みんカラ」に書いてます。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2234365/my/stream.aspx
外装をイジイジしている間にエアコンが効かなくなったミラさん。
組み立ての際にパッキンも交換したのに漏れとる。
外してみると固くなって痩せてましたw
そりゃ漏れるわwww
海外製の安いエアコン用パッキンセットの物を使用したのが間違いでした。。
やはりちゃんと純正使います泣
予備のドラシャ分解点検&洗浄、ブーツ交換。
新規格ミッション搭載に伴い、ウチのミラにはコペンのドラシャを使用していますがサービスマニュアル上は『中空タイプのドラシャはブーツ交換不可』となっています。
正しくは『全バラしないとブーツ交換不可』なだけ。
バラせば交換出来ます。
面倒臭いけど。
アウター側は抜け止めリングで止まってるだけなので、ゴムハンでシバけば簡単にシャフトが抜けます。
インナー側は写真のスナップリングを外せばバラけます。
簡単🎵
※インナー側はカップ形状に窪みがあるタイプなので、汎用のブーツは使えないので専用形状のブーツを用意する必要があります。。
グリスはいつものオベロンのちょっと良いヤツ!
ブーツ付属のショボグリスとはフィーリングも全然違うし、今まで組んだドラシャもずーっとコレですがドラシャトラブルは皆無です。
値段は良いですが、1本有れば結構な数のドラシャが組めますw