WRX S4の復帰の準備でのひとっ走り・サロマ湖・アマンド菓子店・おにぎりパンの正体は?・知床観光スタート前に関するカスタム事例
2021年05月09日 22時51分
紹介画像は先日、フォロワーのまさひろさんに撮影して頂いた写真です。カッコ良く撮って頂きました。 フォローして頂けるの嬉しいですが、無言の場合はスルーさせて頂きます✋ 尚、相互フォローを大原則としていますが、投稿内容に共感出来ない場合は相互でもフォローを解除させて頂きますので、ご了承下さい💁♂️ その際は、こちらへのフォローもお外し下さい。 それは、できる限り、フォローしている方には✍️を心掛けているからなのです、、
皆様、こんばんは😊
復帰後、早くも5投稿目となりました。
過去にない3日連続投稿となりますが、ボツ投稿にするのが忍び難い😎ので、投稿します💁♂️
最後までご覧頂けば嬉しいです。
今回の投稿は復帰前に感覚📸を取り戻す為に訪れた所です。
本州、四国、九州の方からすると、めっちゃ遠い😁な〜と感じて頂けると思います。
なお、復帰前の4月下旬の車高調組み替え前につき、やや腰高です✋
トップ画はサロマ湖のオホーツク海側の先っちょの所です😎
場所としては、竜宮台灯台辺りです。
地図で見ると本当に遠いな😁と感じますよね。
試しに地図🗾アプリで確認してみて下さい😁
札幌、函館方面の方でも、遠くて行ったことない🙅♂️🙅♀️ですよね😎
でも、北見からは1時間で行けちゃいます👍
一番先っちょまで行こうと思いましたが、通行止めでした。
キャンプ🏕があるみたいです。
ちなみに写真右側はサロマ湖、左側はオホーツク海です。
🚙の先のサロマ湖にプレジャーボート🚣♀️を発見💁♂️
ここで、悪いクセが😎
以前よく投稿した羽の額縁🖼です😆
ぼかしパターン💁♂️
サロマ湖から網走市街に向かいます。
前方にはオホーツク海が広がります💁♂️
目的地は網走の人気ラーメン🍜屋さんでしたが、、、ちょうど昼飯時で駐車場が一杯だったので、北見への帰路、女満別に向かいました。
ここは、以前にベーカリーやっちまった投稿で定休日だった女満別の人気ベーカリー【アマンド菓子店】に立ち寄りました💁♂️
見た目は菓子店?パン屋?のビジュアルではなく、なんか🤔金物屋さん的な佇まいです😁
店内撮影はビビり😅の為、出来ませんでしたが、焼きたてのパンが🍞🥐🥖🥪がたくさん販売されていました。
戦利品をボンネットに乗せて、記念撮影📸
購入したパンを車内で陳列⁉️😎
昼食用なので、早く食べたい😋
当然✋全部は食べていませんよ😁
気になるのは、このおにぎり🍙パンですね😆
中身は、道民なら良く知っている竹輪パンと同じ、ツナマヨでした🤗
美味かったです👍
更にサロマ湖訪問のちょっと前の4月中旬に知床観光フェリー🛳乗場を訪れました。
知床❗️遠い😱と思うかもですが、北見から2時間程度で行けちゃいます✋
ここは、知床遊覧船乗場の駐車場です。
シーズン中は駐車料金有料ですが、この時はシーズンオフなので無料です👍
広い駐車場には我が相棒🚙のみでした😊
フェリー乗場に走り屋😎に見える厳ついWRXが向かったのを知ってか、知らないか?ですが、👮♀️🚔が見回りにきました😎
カメラ片手に撮影していると、横を通り過ぎながら、、なんだ、カメラ好きのオッサンか😁と言いながら⁉️去っていったとさ!😆😂🤣
職質来るか⁉️とちょっと🤏🏼期待しましたが、期待外れでした😆😂🤣
最後はこのフェリー乗場て超有名なオロンコ岩とコラボでお別れです💁♂️
岩というには、デカすぎますね😆