マーチのマフラー交換に関するカスタム事例
2019年12月24日 00時12分
どうしてもマニュアルに乗りたくて、色々探してたら、このクルマに辿り着きました。k12はデザインも◎ NAの1.2Lだから、当然の如く遅いけど、その代わりブン回せるのが◎ なので運転が楽しくてサーフィンする時間よりドライブの方が長くなってる今日この頃。 アメリカかぶれなので、クルマもそんな感じにいじっていく事でしょう〜 そして最近になって気がついた事! 自分はクルマが好きなんでは無く、 シャコタンが好きなんだと!
マルホランドのセンターパイプをネットで見つけたショップで付けてもらった。
仕事帰りに取りに行ったんだけど、閉店間際だったせいか、
今日はもうリフトの電源落とした
とかで、リフトアップしてもらえなかったので、車体裏の画像は無し😅
もう少し客の気持ちを考えてくれてもいいよな〜〜と思いつつ、この手のクルマを見てくれるショップはそんなに無いだろうから、うまく付き合わないとな。
横から下回り覗いてみたけど、
うん、タイコの位置が変わったのでスッキリ。
確実に地上高が上がった😁
こうなるとあとはフロントパイプだな〜
アイドリング音を録ってみたけど、あれ?音量小さくてよく分からない😅
実際は、ちょいボリュームアップ、低音が強くなったかな。
ちなみに、
フロントパイプ➡︎純正(?パイ)
センターパイプ➡︎マルホランド(45〜47パイ)
リアピース➡︎BLITZ(50パイ)
な、メガホン仕様。
前に乗ってたミラジーノが結構デカ気味だったから、今まではちょっと静かだな〜〜と思ってた。
それが程良い感じになったかな。
あと、心なしかエンドが出た様な、、、
前はもうちょっと奥まってた気がする。