カローラのDIYに関するカスタム事例
2019年01月13日 13時08分
○サビ対策
昨年の事ですが投稿します。
ae111カローラ この部分のドアモールに、
雨どいみたいなレール状部分があるのですが、
なんとサビを発見!(食い気味)
↑サビて塗料と防錆の膜浮いてました汗
これ窓の上なんですけどこりゃ水溜まるよー
って思う構造でした…
20年選手だから仕方ないね
そこで、急遽アイテムを調達(大体の値段)
・リューター 2000
・養生テープ 200
・タッチアップペイント 900
・錆転換剤 900
・エアブロワ 250?
1 養生してサビをリューターで削る
赤錆の削り粉が出なそうになるまで。
養生は余計な部分を削らないように。
結構ガリガリ削ったけど、
強度を大きく担保する部分ではない…はず。
意外にも板金の上の皮膜が厚いですね
2 エアで粉とばして、転換剤塗布
残った赤錆を、安定で防護皮膜になる
黒錆に転換するケミカルを使います。
使い方は物によりますが、重ね塗りと放置
繰り返しが多いみたいですね。
非常に見づらいけど黒くなってました。
晴れの日つづきで良かった!
3 赤錆ないことを確認しタッチアップ
上の黒いのは汚れです。笑
年明けに撮った画像ですが、
しばらくは雨風耐えてくれそうですね。
ついでにグリル周囲の飛び石被害も
対応しました。けど
結構タッチアップ塗料強度弱そうなので、
また錆びてきたら光硬化パテ
(↑昔ミニバイのサビ、ヘコミに使ってた笑)
を施工し強化していきたいと思います。
そうそう、やらなかったけど、
エタノールとかで脱脂するの
意外と大事らしいですね。
以上になります。
意外と勉強になりました。