エスティマのバックカメラ交換に関するカスタム事例
2023年10月22日 21時47分
令和元年5月にACR50エスティマに乗り換え。 令和6年4月にPE52エルグランドに乗り換え。 CARTUNEは自分の日記的な使い方として利用しています。 どノーマルから流行りなんかに流される事無く、自分がカッコイイと思った物だけを取り入れて、低過ぎず、派手過ぎず、家族と快適に長距離も走れて、どこにでも行けるスタイルが好みです。 DIY大好きです。 勝手にフォローしたりしますが、どうぞ宜しくお願いします。
バックカメラがチラついたり突然画面消灯したりして後ろ見えなくなるので、ぶつけて後悔する前に交換します。
前期の割に凄く綺麗な美品の中古を購入。
コネクター付け替えようと後ろの内張剥がしてコネクター探してみるけど。。。
。。。
あれ?
無い?
なんかコネクターが付いてるはずの辺りにビニールテープ巻いてあるけど。。。?
とりあえずビニールテープ剥がしてみると。。。
は?
なんだコレ?
コネクター切り落として配線直結されてるけど配線どおしをコネって繋いでるだけ。。。
素人がやったにしても酷すぎる。
てっきりバックカメラが壊れたと思って買い直したけど、単に接続が適当過ぎて接触不良起こしてるだけでした。
適当すぎでしょ。前のオーナーさん。
フルノーマル車だったのにバックカメラは交換してたんですね。
でも凄くボロい感じなんで純正コネクターが使える様に綺麗に配線付け直してカメラ交換しました。
もともと付いてたカメラも写真の様にレンズ部分とかも傷だらけだしボロいから交換して正解でした。
これで画面チラつきでイライラする事が無くなりました😊