ヴォクシーのばぶさんさんが投稿したカスタム事例
2025年01月27日 12時28分
春日大社の鳥居は、前が道なので車から見る事があっても、ゆっくり見た事が無かったです。
春日大社は、三笠山に向かって登りになっていて、奈良の街を見下ろす所にあって!
三笠山の稜線上に鎮座されてます。
春日大社、私二回目で前にゆっくり見れなかったので、不忍池の近くに車を止めてあちこち散策
境内の御神木の杉の木があって!
その枝の一つが、建物の軒から屋根を突きぬけてます。
昔、白い鹿の背に乗って!
千葉の鹿島神宮からこの地に収まったとされてます。
神神を乗せて来たって言う事で、奈良では鹿を大切にされてます。
最近ハマってます!(笑)
狛犬に雄雌が分かるのが有るのが確認出来るのがあってね、多くは分からないのですが、たまに!
向かって右側が雄が多いです。
興国寺の塔は改修工事の為、足場に囲まれてみれません。
不忍池から。
奈良は、青垣に囲まれた盆地!
周りの山々を青垣と呼びます。
有名な句の碑もあり、隣に上野誠先生の説明もありました。