プリウスのステアリング補修・油性マジック活用・ボンディックに関するカスタム事例
2020年06月15日 00時20分
革巻き部分の傷は消えたが、黒杢目部分にも傷がある💦
クリア層にヒビが入って、それが白く見えるのだ(ー ー;)
下側にもあるので、こちらで試してみよう。
接着には向かなかったボンディックを試してみた。
バイオレットレイ照射。
すぐ硬化するまでは良いのだが、細く浅い傷には、サラサラの液体ではないボンディックでは入り込まずダメだった(ー ー;)
結局、傷の部分をサンドペーパーで均して、コンパウンド粗目→細目→極細→液体と進めたが、それでも白い傷は消えない_| ̄|○
そこで、なんと油性マジックで傷をなぞり、その後液体コンパウンドで、磨いてやったら・・・
どうよ‼️( ̄∀ ̄)
俺の白魚のような指でなぞっても、全く分からない程度まで修復出来た^_^
補修方法は色々あるだろうが、以外に簡単な方法で修復出来たので、近いうちに交換出来るな(o^^o)