ロードスターのジャパニーズ ドメスティック マーケット・B.S.R・ハナマルスタイル・ギリギリのセッティング・それでも走れる車高に関するカスタム事例
2020年12月07日 22時07分
ek3シビックフェリオです ロードスターNB2からの乗換えです 『コンセプトは外国人が作るJDM Style 小径Wheel、深リム、引っ張り、車高短』良い歳して、良い歳を楽しんでいます ごめんなさい自分からフォローはしませんが、そのかわり必ずフォローバックはします(広告系、絡み辛い人フォロー集め、明らかに僕と路線の違う人は🆖です。ごめんなさい) フォロー抜けはやめてください。
フェンダーを巻くリスクがあるのにそれでもギリギリを攻めるメリットはなんなんだろう🤔⁉️
そりゃやりたい、やってみたいから・・巻いたらその時はその時。9Jプラマイゼロにロングハブ、15ミリのスペーサーでバッチリ👍
置物じゃなくガンガン走る車高短のロードスターはカッコ良いと思い込んでいる。
ついにタイヤがフェンダーに擦れる音が消えた!そしてタイヤメーカーブランドロゴも消えてしまった(笑笑)
ナローボディに9Jのプラマイゼロに25ミリのワイトレ(?確か)を強引にセット!そりゃ無理があるね(笑)😂後ろを走るメンバーがゴム臭いって言うのもコレを見ればわかる。