ゑちごやワークスさんが投稿したセガレ・ディオ・パワーフィルター取り外し・2ストに関するカスタム事例
2022年07月09日 18時24分
クルマ基準で物事を判断するオッサンです。 自分のは当然のコト、カミさんやセガレのクルマも車高短で、ノーマルのクルマは存在しない家庭を形成しました。 2級整備士資格取得直後に整備不良で検挙されるというレッテルが…
NSRが来てから拗ねているのか、スッカリ調子の悪いディオ🛵
色々触ってアイドリングする所まで持ってきたけど、スロットル開けるとクラッチミート付近の回転数から吹けない🤔
始動性は悪くないけどスパークプラグ点検、カブリ傾向で湿ってはいる。
スロットルを開けていくとクラッチミート付近の回転数から吹けない🤔
メインジェットをノーマルに落としても症状かわらず、チョークバルブは手動に変えてあるので、意図する通りにできるので問題無し…😵
キャブレターを何度バラしても症状の傾向に関わる不具合が見当たらない。
何だろ?🤔
リアタイヤを浮かし無負荷で回すと調子良い感じになってきて、公道試走しようと思い組み上げて乗ろうとすると再び調子悪い…😑
んっ?
もしかして…🤔
パワーフィルター⁉️
外してみるとウィリーマシーンと化すほど激変🤯
どうやら吹き返しの2ストオイルでフィルター目詰まり、チョーク状態で激濃いガスを吸い込んでいたみたい😅
セガレに網付ファンネル手に入れろって指令、本人も激変ぶりに感動して指令受け入れ、ネットで探しています😁
ヘッドライトも暗くてバッテリー上がり傾向だったので、レギュレーターも交換、明るくなりました😙
原付手軽で面白いね🤣