eKワゴンのドライブ・廃墟・細かすぎて伝わらないパーツ・那須ホテルに関するカスタム事例
2019年09月24日 22時17分
GDB→ekワゴン・JZX100→BP5 specB 栃木県でレガシィツーリングワゴン BP5 に乗ってます☺️ 見かけたらよろしくお願いします🥺 今回は普通に純正プラスαで乗ります😅 DIYメインのつまらない投稿ですがどうか見てってください🙇♂️
一応カーチューンなので車のせときます😌
スタンドは盛れる?
細か過ぎて伝わらないパーツ✨
ステアリングボルトがチタン?チタン調?どっちでもいいか、
毎度おまちかね珍スポット巡りコーナー✨
第4弾😅
那須の湯元の某廃墟に行ってきました☺️
名前出てる?まっいいか
外観はこんな感じ、、、
情報によると取り壊して何かを建設予定?だったみたいなのでガラスは割れて状態はよくありません😖
中も荒れてます、、、
何故か黒焦げの布団がありました🧐
この椅子の感じといいどこか哀愁がありますね😌
この写真は結構お気に入り✨
ちょっと暗くても見づらいですが浴場です😌
当時は景色もよく最高のロケーションを楽しめる風呂だったことでしょう
別の浴場です。
ここも景色が良かったです😌
味がある風呂に向かう途中の階段☺️
ほんとは景色がいはずなのですが、
来る前には土砂降りだったので霧がすごく景色はまぁまぁでした😅
小浴場かな?
エロ本がありました😅
モノクロにして味を出しました😅
モロ出しだったので一応しろく塗りつぶしときました
ベランダから下を見たら池のようなものもありました😄
一回から螺旋状に階段がありました😌
バスタブがひっくり返ってました😅
何故かタウンページの束これの他にも何束かありました😅
これがここのホテルの名物関東平野を一望できる大パノラマです。
晴れた日はすごい眺めだそうです😌
この写真はいい感じ
隣の自然と共存した部屋。
望遠鏡?
当時はこれで関東平野が一望できたことでしょう😆
味がある写真?
この部屋はほんとにすごいです✨
廃墟らしらさが出た写真😏
こちらも廃墟らしい
モノクロにすると特にいい感じ😆
、
マークⅡのデフマウント交換いつやっていいかわからなくなりました😅
次はどこ行こー😌