180SXのオールペン・DIY・ドリ車・自家塗装 DIYに関するカスタム事例
2020年08月18日 19時00分
車弄りは基本自分でやらないと気が済まない変態です(笑) 貧乏性とも言う← エンジン載せ替え、オールペンやりました! オイル交換、洗車、タイヤ交換なんか自分でやって当たり前! 車検もユーザーで通しちゃいます♪ だって一応元整備士だもん(笑) ガレージとリフト、ブース欲しい~(´・ω・`) フォロー多すぎても誰がなんだか分からなくなりますし、広く浅くよりは狭くしっかり交流したいので、フォロバは共通点が薄い方は遠慮させてもらってます。 申し訳ありません。
今日は一昨日の自分の尻拭いでバックパネル以外全部1000番で研いで肌整えて1日仕事終わるという(笑)
マジで塗る時しっとりと塗らないと後々物凄い大変なのがよく分かった_(:3 」∠)_
塗る範囲が広いから時間の都合もあって若干焦ってたせいでガン動かすスピードが速かったのか、風無い時狙って吹いたけど多少風吹いたりしてたせいなのか'分からないけど、全体的に肌がサフですか?って位バラ吹きしたようになってて大変だった・・・・・
5時位に一通り研ぎ終わって、それから脱脂したら6時とかにはなってしまうので塗るのは諦めてドアの塗膜が怪しいのでラッカーシンナーでちょいと擦ってみたら案の定塗装が落ちる(;・∀・)
ってわけで時は金なりと言いますが、俺は金よりも時の方が大事だと思うので、終いにせず残り時間は左右ドアの塗膜落として今日は終了~!
明日また朝イチでボディーの研ぎ残し無いか肌確認して、脱脂してからパール、クリアって吹いて午前中位で終わるかなぁ?
そしたら午後からドアとかハッチ足付け、マスキングして塗る準備してサフ位まで行けると良いなぁ~
したら明後日から夜勤だから昼間2か3日位使えばクリアまで塗り終わるんじゃないかな?(´・ω・`)