NSXのDIY・NSX・ラジエターホース交換・水冷式オイルクーラー取り付けに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
NSXのDIY・NSX・ラジエターホース交換・水冷式オイルクーラー取り付けに関するカスタム事例

NSXのDIY・NSX・ラジエターホース交換・水冷式オイルクーラー取り付けに関するカスタム事例

2019年09月13日 21時55分

けんたろうのプロフィール画像
けんたろうホンダ NSX NA1

高校時代からずっと欲しかった、NSXに乗っています。  2002年11月 走行距離76,000キロ 無事故車両を購入しました。 それ以来、ちまちまとDIYを基本として、出来ない部分はショップにて作業を依頼して楽しんでいます。 2010年4月~は個人的な理由で、車検を切って保管中でしたが、2011年10月3日に車検を取り直してツーリングやサーキットで大活躍。 2019年11月事故により車検を切って保管中です。

の投稿画像1枚目

今日は涼しくて絶賛のDIY日和♪

残っていた、ラジエターホースのエンジン側の作業の仕上げを実施することに。
今回のネックとなっているのが、なんと「水冷式オイルクーラー」を導入しようというもの。
某オークションで7月に購入したのは良いけど、現物は廃盤物で販売元も一回倒産して資料等は無く、もちろん現品には取り付け説明書もあるわけなく、
「多分こうだろうな?」
のイメージで作業を実施。
水冷式オイルクーラーは、純正の配管の間に割り込ませるため、位置合わせが重要。
純正のホースの向きを変えて、長さを整えたりして何とかつじつまを合わせる感じ。
ラジエターホースのメインパイプでもあるため、エルボ配管もないので、今は使用していない社外水温センサーアタッチメントをジョイントとして使用し、L字パイプと組み合わせて何とかなった!

の投稿画像2枚目

なんとか結合!

の投稿画像3枚目

スロットルボディも戻して、徐々に元に戻していると、やはり干渉個所が発生しますね。
写真の丸印ここに取り付けるべきものが、次の写真です。

の投稿画像4枚目

これが全く干渉してどうにもならないので、取り外して保存。
ネットで同じ製品を取る付けている写真を探してみると、凄く数が少ないけどありました!
それも取り外しているみたいだし、体制に影響は無さそうなので問題ないかなと。

の投稿画像5枚目

干渉についてのトドメは、エアクリボックスを取り付けようとすると結構干渉することに…
とりあえず、出来る限り配管を切ってあわせたりしたけど、これが限界。
キノコ型エアクリにすれば問題解決だけど、C30Aエンジンでは必要ないんだよねぇ。
まぁ、水冷式オイルクーラーを辞めるときに元に戻すと思えば良いかもねぇ。
そもそも水冷式オイルクーラーを欲しい理由が、サーキットでの連続周回を可能にするためだから、サーキット走行を行わなくなる時には、純正に戻した方が良いと判断しました。

の投稿画像6枚目

そして戻すだけ戻したら、ラジエター液を注入!
注入したら初めは漏れていないのだけど、カップ一杯になるとラジエター液が漏れてくる…
何処か締め忘れたかな?
やっぱり、ワンオフジョイントが悪さしているのかな?
点検すると大丈夫…(;・∀・)?
ん、リザーブのオーバーフローした水を排出するところから漏れてきていることが判明。
なーんだ、通常の現象なのでリザーブのリザーブタンクを設置してエア抜き開始。

の投稿画像7枚目

整備書にはエア抜き用の栓を開けっぱなしで気泡が無くなったら、締めろと書いてあったけど、ラジエター液を駄々洩れさせるような作業なので、勿体なさすぎて(;^ω^)
ホースをつないでタンクに戻すようにして、無駄を抑えます。
ラジエター液がとりあえず満タンになったら、パイプをモミモミして手動ポンプ的にエアーを強制的に排出。
揉みまくってエアーが出なくなったら、エンジンを掛けてヒーター全開にします。

エンジン回るとウォーターポンプが回るので、凄い勢いでラジエター液が回り出します。
満タンだったラジエター液が一気に減るので、ラジエター液を補充。
それを繰り返しているとまた落ち着いてくるので、今度はレーシング(空ぶかし)を行って、ウォーターポンプをより早く回すと圧がかかるので、またエアーが凄い勢いで出てきます。
複数回繰り返す事、ラジエター液を15リッター使用。
後、数回レーシングでのエア抜きを行えば、作業は完了って感じです。

ラジエター液も買ってこないと無くなってしまったので、今日はここで作業終了。

ホンダ NSX NA114,657件 のカスタム事例をチェックする

NSXのカスタム事例

NSX NA1

NSX NA1

こんにちは...廃盤&DIYファイターです今更報告ですが、先月5月26日はCTのファンミーティングでした!当時は初めてお会いする方々が沢山で天気も最高でし...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2024/06/17 16:56
NSX NA1

NSX NA1

本日はNSX滋賀支部のツーリングに行ってきました☺️台数はちょっと少なめの5台でしたがみんなはぐれることなくワイワイと楽しんできましたよ😊草津PAに集合後...

  • thumb_up 119
  • comment 3
2024/06/16 22:25
NSX NA1

NSX NA1

皆さんどうもです☺️昨日土曜日は秋田も30度超え🥵オープンルーフには暑過ぎるのでドライブ中止して家🏠の掃除🧹をしていました^^しかし家の中で汗だく💦😅そし...

  • thumb_up 125
  • comment 12
2024/06/16 22:22
NSX NA1

NSX NA1

ワンオフマフラー制作の為、鈴鹿ベースに。鈴鹿スカイラインは、NSXの方が早いわ…👮これ欲しい…カーテーシー言うの??どこで売ってんやろ…(^^)/DeaD...

  • thumb_up 84
  • comment 2
2024/06/16 19:51
NSX NA1

NSX NA1

本日もサッカー⚽️⚽️朝10時出動⚽️⚽️👍ホームゲーム6/16(日)14時キックオフ富山県総合運動公園(県総)カターレ富山VS大宮アルディージャさすがに...

  • thumb_up 758
  • comment 4
2024/06/16 19:05
NSX NA1

NSX NA1

編集途中に間違えて投稿タップしてしまったんで仕切り直し💦イイね👍押して頂いた方大変失礼しました🙇‍♂️お題に乗っかって📝雨雲⛈️行き交う黄昏時🌄土曜日NS...

  • thumb_up 217
  • comment 23
2024/06/16 18:24
NSX NA1

NSX NA1

お題に載せてまた逢えると良いな〜お宝⁉︎ブリッドフルバケお宝⁉︎2エアクリお宝⁉︎3S2000純正お宝⁉︎415年くらい前のTAKATAの4点式お宝⁉︎5...

  • thumb_up 158
  • comment 2
2024/06/16 16:42
NSX NA1

NSX NA1

皆様こんにちは。急な話ではありますが本日をもってNSXを降りる事になりました。10年間NSXオーナーであったことはとても良い思い出です。しばらくはまた違っ...

  • thumb_up 158
  • comment 6
2024/06/16 14:14

おすすめ記事