セルシオのセルシオ・DIY・車高調交換・純正エアサス・純正ショックに関するカスタム事例
2019年04月12日 14時39分
C-HR G-T 4WD / LS600h / NC.ROADSTER RS 21歳😎【出身地:札幌】【札幌.小樽.旭川.苫小牧をウロウロと】過去車は100チェイサー → 110マークii×2 → 14シルビア → 31セルシオです🥴
[Part 1 ]UCF31セルシオ純正エアサス
→30セルシオ後期純正ショック
<RSR.Ti2000 ダウンサス > 交換
エアサスの故障により以前気まぐれに買った
30セルシオ後期純正ショックに
RSR Ti2000を入れて装着してみます。
[自分のDIYの整備記録なので正式なやり方では
ないと思います。DIY作業される場合は
自己責任で宜しくお願いします。]
スタビロッドを外していきます。
メガネと6角を使って緩めていきます!
緩み防止のために細工されているので
最初は供回りしているか空回りかと思い
苦戦しましたが仕組みがわかり
すぐに外れました!
このようにボルトを緩めました。
ラスペネを拭いて少々時間を置き
緩ませした。
続いてショック下部のボルトを緩めます。
確か19mm舐めないように6角工具と
タンカンを使用して緩めました。
こんな感じ。
後はリアシートをバラして
上の3つを緩める。
そうすると難なく純正エアサスは外れましたー。