かずさんが投稿したカスタム事例
2024年04月07日 19時23分
軽からトラック、果てはバイクも整備から弄り迄してます。 みんからにも相当数記録上げてます。
今日は仕事が休みでジムニーに乗ってる知り合いから最近ベルト鳴きするのでベルト交換して欲しいというので交換します。
ジムニーも整備性良さそうで余り良くないです😅
取り敢えずベルトを外しにかかります。
このジムニーにはスキッドフレートが着いていますがACベルトを外す為外します。
意外と取り外ししづらいパーツです。
プレートを外したらベルトカバーを外します。
カバーを外したらダイナモベルトを外します。
ちなみにACベルトを外す為ゲージガイドの取り付けのナットも外しておきます。
次にACベルトを外します。
コンプレッサーをずらすにも調整ボルトが無いので何気に調整がやりづらいです。
外したダイナモベルトを新品と比べると山は減っていますが極端に尖ってる感じではないです。
外しまたACベルトも減っていますがダイナモベルトと同じ感じですね。
新しいダイナモベルトを取り付けます。
新しいACベルトを取り付けたら外したカバー、ゲージガイドのナットを取り付けて忘れやすいクランクセンサーのカプラーを取り付けます。
年数的に錆が出てきてますね。
プレートを取り付ける前にオイルパンを耐熱ブラックを吹いておきます。
最後にプレートを取り付けて交換作業終了です。
このジムニーは各パーツ取り付け等自分がしていますがベルト類は暫く調整や換えた記憶が無いので朝一等気温が低い時にベルトが減って鳴いていたみたいです。
ベルト鳴きがし始めたら面倒臭がらず調整や交換した方がいいです。
けちったり面倒臭がり交換せずに乗っているとベルトが切れオーバーヒートや更に他の部分の破損にも繋がります。