GTOのZ16A GTO・三菱・愛車カスタムエピソードに関するカスタム事例
2020年06月16日 18時10分
三菱GTO2台(1台は2008年東京オートサロン出展デモカーです。) 三菱タウンボックス(仕事車) 三菱ミニキャブバン(仕事車) 三菱ミニカ(縦2本出しマフラー)所有してます。 宜しくお願い致します。 アプリを使いなれていないので無言でフォローになってしまい申し訳ないですm(__)m とにかく車大好きですm(__)m 宜しくお願い致しますm(__)m
昨日登録してみましたm(__)m
まだアプリを使いなれていないのですが、たまに更新してみる次第ですm(__)m
平成3年式三菱GTOツインターボ前期を23年所有しております。
(2008年東京オートサロンGTO出展しており最終GTO顔に顔面スワップを20年前にやりました)
ショップさんに3年弱預けてますがクラッチマスターシリンダー廃盤のため作業も止まり現在に至ります。
クラッチマスターシリンダーの代替えは見つけました。
GTOのパーツは23年で色んな物を装着してきましたm(__)m
30セットしか販売されてない純正オプションのap6potキャリパー(330パイローターを356パイローターへ変更)
オーバーホールし使ってます。
マフラーが縦2本出しとなってますm(__)m
プラモデルも製作してもらった事もありました。
横幅は1メートル92あります。
昔はオートサロンに出展するには、かなりハードルが高く高嶺の華でしたm(__)m
廃盤のクラッチマスターシリンダーを、やっとこさ手にいれ交換する事ができ1歩前に進むことができましたが、まだまだ復活までにはやることが多数あります。
整備ブログにて常に更新し部品の品番などだして少しでも参考になれば頑張っております。
こちらのアプリでは、そんなに活発に動けないと思いますが宜しくお願い致しますm(__)m