アルトのボルトなめ・対処方法・ネジ山修正・覚えとくと便利に関するカスタム事例
2019年05月27日 12時02分
今年で28年の付き合いの相棒のグロリアワゴンを乗っております もう大体やり尽くしてます なので、ただで貰ったアルトをオモチャにしてましたが、事故ったので2号機買いました 元々整備と自動車開発の仕事を計20年程やってました ガラス屋さんの領域、タイヤの組み換え以外は、基本的に何でもやります 上記の事もたまにやったりしますが(笑) フォローは基本無言ですみません フォローされたりイイねして頂いたら基本フォローさせて頂きます コメントには極力返事はさせて頂きます
前の投稿のエアコン部品交換であったトラブルについて、書いときます
要は、ネジをなめかけたんですが、そんな時に有ると役立つのが、こーゆーボルト
塗装されたボディ等に、塗装面を削りながらねじ込む為のボルトなので、若干タップみたいな溝がついてます
ナット側にも、そーゆーのが有ったりします
つまり、なめかけたら慌てずこの様なボルトナットを使って、ねじ山を修正すれば良いのです。
本格的に潰れた山なら修正不可能ですが、多少ならこの手でいけます
サイズ合うのが車体に付いてて良かった(笑)