カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・9段階評価・プロボックスに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・9段階評価・プロボックスに関するカスタム事例

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・9段階評価・プロボックスに関するカスタム事例

2024年02月20日 18時33分

カルボのプロフィール画像
カルボ

N-BOXカスタム(JF3)に乗ってます。乗ったレンタカーやカーシェアのレビューをします。苦手な方は見ない方が良いと思います。

の投稿画像1枚目

レンタカー・カーシェアシリーズ第247弾
トヨタ プロボックス
本日乗ってきたので早速レビューします。ガソリン代を除けば大体8000円くらいでした。カーシェアとかには無い車種で、結構高速道路を飛ばしているイメージがある車種ですが、実際はどうなんでしょうか。見てみます。最近、ダイハツの不正問題で巻き添え喰らった車種ですが、今回はそれは無しで評価します。

プロボックスのポイント
働く人に向けた軽快商用バン。2002年に登場したプロボックスですが、2014年に大規模なマイナーチェンジがされました。今回はマイナーチェンジ後のモデルです。DXコンフォートみたいです。新車価格は発売時点で1.3リッター車が135万4909円、1.5リッター車で147万3709円、4WD車で168万8727円です。最終モデルだと1.3リッター車が7万円、1.5リッター車で14万円程値上がりしており、現在はDXコンフォートはカタログ落ちしています。今回の車両は1.5リッター車になります。

プロボックスの良いところ
・とりあえず他の箇所で語りたいので省略します。結構あります。

の投稿画像2枚目

内装
質感は商用バンですので悪いです。正直。ただ、商用バンで質感気にする方は居ないでしょう。シートは商用バンにしては質感良いです。普通の乗用車と変わらないファブリック素材だと思います。弾力は固いです。実際、一体型シートながら、長距離乗っても疲れ知らずな良いシートでした。室内照明は豆球です。シフトはゲート式です。出来ればストレート式なら嬉しかったですね。節度感がゲート式だとやや悪く、違うポジションに入りやすいので。エアコンはダイヤル式になります。節度感問題無いです。HV車はボタン式になります。で、内装の使い勝手、加点与えたい程良いです。スマホホルダーが標準で付いており、充電器が挿せるスペースも確保されているので良いです。また、ドリンクホルダーは紙パックにも対応。そして、テーブルも引き出せるので、パソコンやコンビニとかで買った弁当とか置けちゃうんです。よく考えたなと思いますね。ADバンとしっかり差別化しています。後席はヘッドレストも無いので、完全に非常用と考えて良いシートです。頭上空間は身長177cmの私で頭上空間が拳2.5個、足元空間は手が入らないです。スペースが無いので、乗りたくないなとは感じてしまう後席です。

の投稿画像3枚目
の投稿画像4枚目

ドア側の写真です。これでも、後席の窓は全て開きます。ただし、昔ながらの手動式ウィンドウです。使い機会まず無いと思うので、ここは手動式にしても問題ないと思います。

の投稿画像5枚目

荷室
シートを倒さなくても非常に広いです。ホームページにも詳細は書かれていますが、一応私が計測してみると、幅135cm、縦85cm、奥行き108cmでした。十分だと思います。

の投稿画像6枚目

後席を倒しました。フルフラットになりますので素晴らしいです。傾斜もありません。この状態で167cmでしたので、背の低い方なら真っ直ぐで、私みたいな比較的高めの方なら斜めで寝れます。車中泊カーにも最適です。また、余談ですが、フロントシートが結構倒れますので、軽く休憩したい時もリラックスできて良いです。

の投稿画像7枚目
の投稿画像8枚目

ヘッドライトを点灯させました。ハロゲンのヘッドライトで、テールランプは豆球です。最近は商用車でもLEDを採用するモデルが出てきてるので、そろそろLEDに切り替えてもいいんじゃない?とは思います。

の投稿画像9枚目

メーター
シンプルなメーターです。視認性は問題ありません。

の投稿画像10枚目

タイヤ
155/80R14インチです。鉄チンホイールではあるものの、スタッドレスタイヤ装着のため形状が異なります。純正も同じ155/80R14インチです。

の投稿画像11枚目

搭載エンジン
1NZ-FEエンジンの109馬力です。ここから熱く語らせてください。アクセルは問題無いですが、ブレーキがやや難ありかなと感じます。初期タッチが効かない印象です。アクアとかヴィッツみたいないきなりガツンと効くブレーキかなと思ったら意外でした。最近の軽自動車みたいなブレーキです。軽自動車であれば、ブレーキ良いねで片付けられますが、普通車でこのブレーキだと少し不安に感じます。特に荷物を沢山積載して運ぶとなると、このブレーキで大丈夫なのか?と疑問になります。ただ、私が乗ってるN-BOXカスタムと比べたら全然マシですが。ここは減点です。また、車幅の把握がボンネットがあまり見えないため把握しにくく、この前レビューしたヴィッツみたいに結構ガッツリワイパーが見えてしまっているので、鬱陶しさを感じます。ここも減点にします。サスペンションはやや硬めではありますが、商用車の中でしたら非常に快適なサスペンションだと思います。商用車となると、例えば以前レビューしたNV200バネット、現行ハイエース、NV350キャラバンがそうでしたが、荷物を沢山積載しても安定するように、足回りを結構硬めにしがちです。その結果、この車結構揺れるなとか、商用車だから妥協しないとな・・・となると思います。特にNV350キャラバンは、硬すぎるサスペンションで空荷だと非常に車体が揺れ、シートとの相性も悪いため、30分乗っただけでも普段車酔いしない私ですら車酔いしました。一方、NV200バネット、現行ハイエースだと硬いながら、シートとの相性は良く、特にハイエースはそうでしたが車体の揺れはNV350キャラバンよりも抑えられているため、短時間の乗車なら車酔いはしません。ただ、長距離はする可能性あるかもですが・・・。で、プロボックスの場合、大きな段差なら流石に車体が揺れるほどガツンと来ますし、振動収束も遅れます。普通の段差であれば、硬いながら突き上げの収束が早く、商用車にしては乗り心地が良いです。また、固めになっているシートとの相性も良く、今回150km程乗りましたが快適でした。正直、期待していなかったのでビックリです。静粛性は普通で、商用車にしては想像より良いかなと感じます。停車時はシートにやや振動は来ますが、シフトやハンドルには来ないので合格点です。ボディ剛性も比較的高いかなと感じます。ハンドルは個体差かもですが、少しだらけた印象でした。ただハンドル自体は適度な重さなので悪くないと思います。加速性能は十分です。CVTながら、アクセル踏んだ後の反応が早いです。高速道路での合流はベタ踏みすると素早く加速してくれ、すぐ100kmに到達します。また、100kmで走らせた時も非常に快適です。真っ直ぐ走らないとかそういうことは起きないです。私はこの車に乗る前、なんでプロボックスってあんなに飛ばす人多いんだろうと思っていましたが、勿論、『納期とクレームのツインターボ』と揶揄される程なので、単に納期が間に合わない、クレーム処置を早く済ませたいからベタ踏みしているというのもあると思います。今回借りてみた検証結果からまとめると、
①加速性能が優れている。
②若干硬いサスペンションではあるが、商用車の中では非常に良いサスペンション。
③飛ばした場合でも安定性が高い。
④長距離移動でも疲れ知らずなシート。
そんなことから、飛ばしちゃう人が多いのかなと考えます。

の投稿画像12枚目

私目線で見た写真です。少しボンネットは見えるんですけど、車幅の把握はしにくいなと感じます。

の投稿画像13枚目

プロボックスの悪いところ
・ペダルレイアウトは微妙で、足をパンと出すとブレーキとアクセルの真ん中の位置を踏みます。

総評(5.0点を基準・最高点として加点・減点)
加点ポイント
・働く人のことを考えた内装の使い勝手。+0.5点
・商用車にしては快適な乗り心地+シートがしっかりしているので、一体式シートながら疲れない。+1.0点
減点ポイント
・ワイパーが結構見えて鬱陶しい。−0.5点
・ブレーキの効きが若干弱い。−0.5点

評価:5.0点 素晴らしいです。購入推奨。
私が評価基準の参考にしているとあるYouTuberさんが居ます。その人はこの車を絶賛していました。絶賛していたとは言えど、これ商用車やん、本当に良い車なん?と感じていましたが、実際乗ってみたら非常に良く、商用車の領域を超えていると感じました。ADバンは、出来は悪くなかったけど、これを買う理由が見当たらなかった事から4.0点としましたが、プロボックスは、加点ポイント見てもらえれば分かりますが選ぶ価値がある車です。色々と検証できた良い機会でした。これはカルボ的カーオブザイヤー2024にノミネートする可能性あるかも? 今のところ新型アルファードが第1位ですが。

そのほかのカスタム事例

デミオ DJ3FS

デミオ DJ3FS

地味な作業でしたが赤色布の線をつけてみました外が暑すぎてフロントだけやってやめました笑リアもそのうち...笑

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/19 16:07
M2 コンペティション

M2 コンペティション

いい感じの夕日だったのでカメラ担いで撮ってきました夕陽に照らされてブロンズがいい感じに発色してます車高もそこまで低くないので走りそうな雰囲気がお気に入りで...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2024/06/19 16:06
エブリイワゴン DA64W

エブリイワゴン DA64W

天気いいので気合を入れて洗車からの簡易コーティングまでピカピカに磨いてもヘッドライトの黄ばみ⁇傷⁇が気になってきたいよいよクリア塗装か悩みます😩

  • thumb_up 3
  • comment 0
2024/06/19 16:05
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

作業日:2023年6月23日「ダッシュボードマット取付&デフロスター部自作」ダッシュボードの写り込みが気になりましたので、ダッシュボードマットを取り付けて...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2024/06/19 16:02
シルビア S13

シルビア S13

縦構図で優勝🏆前期2プロ夏場は水温対策でRグリルこだわりの前置きターボ設定のみの片側ダクト純正風リップスポイラーウォッシャーノズル埋めてるの気づいた?リア...

  • thumb_up 12
  • comment 0
2024/06/19 16:01
アルトラパン HE22S

アルトラパン HE22S

こんにちは〰️٩(ˊᗜˋ*)و🌞私のラパン✨️退院しました✌️言われていた日数より早くて嬉しかったです☺️今日の札幌すごく良いお天気で💖午前中からカーラッ...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2024/06/19 16:01
RAV4 AXAH54

RAV4 AXAH54

物は揃ってるんだがどこで加工してもらったらいいかわかりません😭😭おすすめのショップとかありますか?施工された方で知ってれば教えて欲しいです🙇ちらっと聞いた...

  • thumb_up 8
  • comment 1
2024/06/19 16:01
レガシィツーリングワゴン BH5

レガシィツーリングワゴン BH5

ホイール変えましたんマイスターのS1という物らしいです

  • thumb_up 5
  • comment 0
2024/06/19 16:01
ロードスター NB8C

ロードスター NB8C

いやぁ〜今日も暑いですね🥵そんな中、洗車しました!汗だくです💦ついでに幌からハードトップに変えました。近々車検だし、幌の状態もあまり良くないので…この間買...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2024/06/19 16:00

おすすめ記事