ストリームのotuujiさんが投稿したカスタム事例
2021年08月23日 01時57分
今日は夏休み最後の日!
しかし、緊急事態宣言中!
ってことでですね、
都県境を越えることなく…都内を巡ってきました。
しかし…お昼頃、走行開始30分でエアコン止まりました。ボンネットを開けると電磁クラッチが切れていて、コンプレッサーは動いていません。すぐにリレースイッチを交換したのですが電磁クラッチは切れたままで熱風が吹き出しました。
エンジンを切ってしばらくすると冷風に戻ったり、でもまた熱風になったり…。
でも帰り道はずっと冷風でした。
冷えるときはすごく冷えるのでガス不足やコンプレッサーの異常ではなさそう。
リレースイッチを交換しても改善されなかったので、リレースイッチの不良でもなさそう。
センサー部分はきれいに掃除したのでソコが原因でもなさそう。
で、イロイロ調べた結果、イチバン怪しいのは電磁クラッチじゃないかと思うんです。よく見ると隙間は1mm程度ありそうです。隙間調節で改善した例もあるようなので明日、シム調節にチャレンジしてみようと思います。