C-HRのfirst of mayさんが投稿したカスタム事例
2018年07月03日 17時25分
これは、C-HR専用のセンターコンソールカバーを取り付けて見た。センターコンソールをバラして、このカバーをノーマルのコンソールの蓋に両面テープで貼り付けるタイプやけど、まだ、馴染んでいないのか、かなり引っ張って、蓋の裏に両面テープで貼り付けてから、コンソールを組み上げた。若干、歪んでいるけど、しばらくしたら馴染んで来ると思う。色はブラックにレッドのステッチ入りね。それから、グレイスさんのアクセントラインセットね。ブラックにボルドーのやつで、ドアの内張に両面テープで貼り付ける。この商品が、なかなか届かないから、グレイスさんに問い合わせたところ、明日、発送で早ければ、明後日には届くとの事。素材は何で出来てるのかは、わからんけど、上手く貼り付けられたらいいと思ってる。みんカラにも掲載されてた。結局、おっさんのC-HRの内装も、少しだけ、赤、レッドを入れようと思ってる。リアディフューザーについては、TRDのエアロの下に、両面テープとネジで止めようと思ってる。リアディフューザーだけ、レッドに塗ってもいいと思うけど、そんなに目立つものでもなさそうやから、そのまんま取り付けて見る事にした。ただね、エアロに穴を開けるには、リフトアップジャキがあれば、わざわざリアバンパーを外さなくてもいいけどね。リフトアップジャキがある所と言えば、ガソスタかディーラーさんかな?普通のジャキが2つあれば、ジャキアップ出来るけど、馬を2つ用意せねば危険やから。まぁ〜リアディフューザーをつけた所で、そんなに目立たないと思ってる。
たまたま、みんカラに掲載されていた写真で、これは、ブルーのアクセントラインを貼っています。それに、ドアパネルも貼っていますね。