ソアラの1JZ・R154ミッション・JZA70・載せ替え・メンテナンス記録に関するカスタム事例
2023年05月13日 10時45分
そろそろ載せても大丈夫だと思いエンジンミッション載せてみました🏗️
その前にパワステの高圧パイプとクラッチのラインを取り付けます!
高圧パイプは70スープラ専門店マーシーオートさんで修理してもらった物です👨🔧
エンジンは上から落とすだけで簡単です!
クラッチも安かったので海外の強化品に交換しました!
パイロット、レリーズベアリング付きのフルセットでした😃
カバーにレリーズを固定するステンのスナップリング?的なものは入れるのに手間取りました😅
jza70スープラR154ミッションはプル式なんでミッションの中にカバーとディスクを放り込みます!
搭載準備!前をカチ上げで!
シルビアくらいまではミッションを抱っこしてやるんですが、こいつはカバーとかが入ってるんでクソ重いです🤮
抱っこしたままお亡くなりになるのは嫌なので、久々にミッションジャッキを出してきました!
これに乗せるのも一苦労‥‥
エンジンか前傾になっているので、メンバーとオイルパンの間に木片を挟んで少々エンジンをケツ下がりにします!
車によって様々ですが、ケツ下がりが基本入れやすいです👍
搭載自体はインプットシャフトの先端をパイロットの穴に合わせれば押すだけで楽に入りました!
ミッションマウントは新品に、W系、R154、オートマミッション共に一緒みたいです。
ミッションマウントブラケットはjza70スープラ用でないとダメでした!
とりあえず疲れたんでその後は寝ましたー😪