RX-7の首都高・FC3S・RX-7・FB3S・SA22Cに関するカスタム事例
2021年11月01日 20時59分
二発目です。
激混みのD黒を出て、ミッチーさんの投稿によく登場する工場地帯へ…。
長い直線道路に一列に停車すると、あら不思議。
これもなかなかの並びですね。
車メインに撮ると背景がうつらないですが…
全体を写そうとすると無理がありますね😅
そして遅れて到着したてつすけさんのFCを加えて、道の反対側へずらり。
色ごとに整列です。
今更参加メンバーご紹介。
初めましてのかとりょさんのSA。
今回は息子さんが運転されて、車のみ参加とのこと。
角〇さん(皆さんそう呼んでるので便乗)のSA。
こちらも初めましてでした。
しのぶさん。
一週間ちょっとかけた前置きインタークーラー取り付けをこなして登場😲
FC爆音勢のヒロカウルさん。
このあとSA勢とトンネル内で…
前の週に長野から名古屋まで行ったというケンシンさん。
凄まじい行動力です。
私のFC。
この集まりでは外観も中身もノーマルです。
皆さんフロント低いので、リップが欲しくなります。
ここで合流となったてつすけさん。
パッと見隊長さんのFCとそっくりでした。
ナビ無しで、スマホの地図を頼りにここまで来たとのこと。
ONiGiRi隊長さんのFC。
移動の際、私のFCの前で引っ張って頂きました。前期テールまじまじと見ることがないので新鮮でした。
D黒といったらミッチーさん。
D黒から工場地帯まで先導車でした。
先導も慣れたもので、私には後ろ見ながら走るセンスはないです…😅
ケツの並び
全体写すのはやはり厳しい…
到着したばかりでしたが隊長さんとてつすけさんはここで離脱。
お疲れ様でした😃
最後に川崎マリエンというところの展望台へ。
東京湾を臨み、アクアラインや千葉県が見えてます。
右には日産の輸出用フェリー?が停泊。
横浜方面には富士山も見えるとのことでしたが、あいにく霞んでいてわかりませんでした😅
駐車場のセブンたちを見下ろして…
鉄道模型のジオラマに小っさい車が並んでるみたいです。
薄らと筑波山は見えました。
中央にありますが、写真だとほとんどわかりませんね。
360度展望で、双眼鏡(無料)もあるので、景色を見てるだけでも楽しかったです。
このあと、隣のファミマで日没を見ながら遅い昼食をとって、解散。
あっという間の一日でした。
帰りは方向の同じ人で固まってましたが、私のFCはETCついてないので、湾岸線に入ると同時にはぐれちゃいました😵
これは高速使って集まる機会があるときには致命的です。
ETC買おうかな…