ステップワゴンのリコール対応・ホンダ顔に関するカスタム事例
2018年12月26日 07時02分
【後期型RP5】 ステップワゴンRP3前期型からの乗り換え。中古車で購入しました。 ラグジュアリーにまとめていきたいと思います! 22年 12月車高調装着&ホイール移管&スピーカー交換 23年 1月ナンバー灯交換 3月無限フロントリップ装着、タイヤ交換 4月ピラーラッピング、内装ステン化&ピアノ調ブラック化
リコールなど整備も含めて作業をしてもらいました
(^^)
車高を落とした事を伝えると「次はホイールですね!」と営業担当者(^◇^;)
「私も車を替えるとまずホイールなんですよぉ〜」
すごくホンダの営業さんらしいなぁと(笑)
光軸の調整もしてもらい、まずは(^-^)v
オイル交換とCVTオイルの交換もしましたが、それは別で書きたいと思います。
勿体ぶってる訳ではありません!
作業明細が今、手元になくてオイルの正確な名前が分からないだけです(^◇^;)
下から覗いちゃいましたぁ。
まだまだキレイで少しホッとしました(^^)
ちょっと外観を弄ってある中古車です(^^)
セダンの「ホンダ顔」。
2016年車と2018年車ですが、顔の面影が近い作りです。トヨタは車種による個性をフロントに出しますが、ホンダは一目で「ホンダ」と分かるのを目指してるのか昔から顔を似せる傾向があります。
前から走ってくるとこの3台はパッと見で分からなかったです。ホンダ通の人じゃないと見分けが付かなかった(^◇^;)