クラウンロイヤルのヒロさんが投稿したカスタム事例
2019年01月05日 21時55分
明けましておめでとうございます⛩
早いですが、
(プチ)リメイク箇所紹介 パート8💦
(毎週日曜に投稿予定)
《ナビ変更》
もしかすると、皆さんご存知かも知れませんがクラウンは純正ナビ以外にオーディオレスもしくは、ディーラー指定の社外オーディオの選択ができます。
純正にしないメリットは⑴純正ナビは、ディーラーでメンテナンスが必要。しかし、社外オーディオは大体どこのショップでもメンテナンス可能。これは、ディーラーに持っていけない改造車には大変有難い!車いじりは自己満足なのでこれくらいの不便さには目をつぶります。
⑵ナビは年々進化するので純正ナビでは使えない機能がある場合がある。
などなど。
デメリットはハンドルのスイッチ関係が完全社外製のナビではほぼ使用出来ない。
※電気関係に詳しいショップであれば対応可。
長くなってしまうので💦早速下に掲載していきます。
こちらが今回導入したパナソニック製CN-RX04WDになります。
こちらは前期の純正ナビには無かったBlu-ray対応です。また、ミラーリングが使用できます!
詳細は次の写真にて😊
ちなみに、WとWSがありますが私の決め手は、ナビの幅です。Wは、コントローラが無い分、スッキリしていますが、どうしてもモニターの両脇に隙間ができてしまうため、それが気になったのでやめました。これは、完全に好みですね。
ミラーリング画像です。車内の撮影をしている時の携帯画面😆
これで、ドライブ中にあんなアプリやこんなあぷりやYouTubeを見ることができます。
画質もとても良いです!
こちらで使い勝手が良かったので、通勤車のスペーシアもディーラー指定のパナソニックナビにしました。もちろん、ミラーリング付き😆
ディーラー指定なので、こちらはハンドルスイッチにも対応!